OCNドットフォン300
お知らせ
- 2020年12月16日
- 【重要】050あんしんナンバー 通信設備工事実施のお知らせ
- 2020年6月11日
- IPoEインターネット接続機能に関する注意事項
- 2020年5月22日
- 【重要】050IP電話対応機器「VE-TA10」「VE-TA1」のサポート終了について
- 2020年5月15日
- 【重要】通話料割引サービス「着割」の提供終了について
サービスの概要/メリット
OCNドットフォン300とは
今お使いの電話機そのままで、通話料がおトクな050IP電話!
IP電話同士の無料通話先もいっぱい。月額利用料300円(税込330円)で毎月350円(税込385円)の無料通話もついてきます。
「OCNドットフォン300」/「OCNドットフォン」の通話料や利用方法などの基本サービスは共通です。
OCNドットフォン300のメリット
OCNドットフォン300ならではの便利で安心な付加サービス
料金
月額利用料
300円(税込330円)
無料通話分350円(税込385円)付なのでおトク!
※お客さまにご利用いただく番号(050で始まる11桁の番号)ごとに、毎月「ユニバーサルサービス料」を請求させていただきます。
※ご利用いただくには050IP電話対応機器が必要となります。
ご利用までの流れ
- STEP1
- OCN ドットフォン300
お申し込み
- STEP2
- 050IP電話対応機器
の入手
- STEP3
- 050IP電話対応機器
の設定
- 登録完了!
- 「OCN ドットフォン300」
利用スタート
STEP1 OCN ドットフォン300お申し込み
お申し込みの前に『重要事項』のご案内をご確認ください。
・ 一部の電話番号はサービス対象外となり発信できない番号があります。
対象外番号一覧はこちら
STEP2 050IP電話対応機器の入手
OCNドットフォンをご利用になるには、ご契約プランに応じた「050IP電話対応機器」が必要になります。お手元の機器が050IP電話対応機器かご確認ください。また050IP電話対応機器は推奨ファームウェアバージョンでご利用ください。
※2020年9月末にVE-TA10のサポートが終了いたしました。
関連:【重要】050IP電話対応機器「VE-TA10」「VE-TA1」のサポート終了について
050IP電話対応機器一覧 (502KB)
050IP電話対応機器は、NTT東日本・NTT西日本からのレンタル、またはお買い上げになります。
詳細は「050IP電話対応機器の入手方法」をご覧ください。
STEP3 050IP電話対応機器の設定
IP電話の使い方
お申し込み方法
お電話でのお申し込み
カスタマーズフロント(個人向け)
OCNサービス全般のお問い合わせ、入会に関するご相談、 OCNドットフォン300のお申し込み、付加サービスのお申し込みをご検討の方
営業時間 10:00~19:00(日曜・祝日・年末年始は除く)
※ フリーダイヤルはお間違えのないようご注意ください。
インターネットでのお申し込み
OCN会員のお客さま
※ マイページが表示されない場合はこちら をご確認ください。
OCNインターネットサービスと合わせてお申し込みのお客さま
OCNサービスのお申し込みの際に「OCNドットフォン300」オプションを 選択してください。
よくあるご質問
A1.VoIP技術により音声をIPパケットに変換し、OCNを経由して音声通話をご利用いただけるNTTコミュニケーションズの「IP電話サービス」です。 050IP電話対応機器に現在ご利用中の一般電話機を接続することで、従来と同様のダイヤル操作でご利用いただけます。
A2.これまでの電話サービスと同様、電話機で相手先の電話番号をダイヤルしてご利用いただけます。
A3.概ね携帯電話以上の品質が確保できると考えております。ただし、IP網による接続であるため、お客さまのご利用状況やネットワークの混雑状況等によっては通話品質に影響が出る場合がございます。
PDFファイルをご覧いただくためには、「Adobe Reader 」がインストールされている環境が必要となります。