
0033モバイル
サービスの概要

固定電話※1から携帯電話・PHSへの通話なら「0033モバイル」の
利用でお得な通話料金でかけられます。
(2013年11月からPHS(070)も対象になりました。)
ご利用方法は、固定電話※1からかける時、相手先の携帯電話・PHS番号の前に0033をつけてダイヤルするだけ!
申込不要、初期費用無料、月額料無料ですぐにお使いいただけます。
お引越しの際にも手続き不要です。
固定電話※1からかける時、相手先番号のあたまに0033をつけるだけで通話料金がお得
![固定電話からかける時、相手先番号のあたまに0033をつけるだけで電話料金がお得 [お申込み不要 定額料無料] 全国一律 携帯電話へは16.5円(税込18.15円) PHSへは10円(税込11円)※(※PHSへ通話する際は、上記通話料金のほかに通話1回につき10円(税込11円)の接続料が発生します。](/content/nttcom/hq/jp/personal/services/phone/domestic/0033data/img/promo0033_1910.png)
お申し込み不要。定額料もかかりません。しかもどの携帯※2・PHSにかけても全国一律料金!
■お願い■ 2013年11月から070番号も対象になりました。
固定電話※1でお使いの電話機などにおいて、090、080から始まる電話番号への発信の際に、自動的に「0033」を付与する設定をされているお客さまにおかれましては、070で始まる電話番号にも、「0033」を付けてダイヤルいただきますようお願いいたします。
※1 固定電話(NTT東日本・NTT西日本の加入電話、加入電話・ライトプラン、INSネット64、INSネット64・ライト、INSネット1500)からご利用いただけます。公衆電話・ピンク電話、ひかり電話等からはご利用いただけません。
※2 携帯電話会社の留守番電話サービスの遠隔制御等、一部ご利用いただけない携帯電話番号帯があります。
携帯へもPHSへも、24時間一律の通話料金
固定電話※1からかける時、どの通信キャリアの携帯・PHSにかけても!誰にかけても!それぞれ一律料金でかけられます。
利用イメージ

料金
携帯やPHSへの通話料金、どちらがお得?
自宅の固定電話※1から、携帯※2・PHSのどちらにかけてもそれぞれ一律お得な料金!
お申込み不要、初期費用無料、定額料無料。
全国一律料金
携帯※2へは16.5円/分(税込18.15円/分)
PHSへは10円※/分(税込11円/分)
※PHSへの通話は、上記通話料のほかに1通話ごとに10円(税込11円)の接続料が発生します。
自宅から携帯やPHSにかけるよりも、携帯からや、IP電話からかけた方がお得だと思っていませんか?



- NTTコミュニケーションズの通話料金は、電話・通話(通話モード)でのご利用の場合、1分当たり16.5円(税込18.2円)で計算されます(全曜日・全時間帯同一料金)。
データ通信(通信モード)でのご利用の場合、昼間・夜間(土日祝日昼間含む)時間帯については、14.5秒毎に10円(税込11円)、深夜・早朝の時間帯については、16.5秒毎に10円(税込11円)で計算されます。 - PHSへの通話料金は通話1回あたり10円(税込11円)+1分あたり10円(税込11円)で計算されます。
- 通話先・通話時間や発信事業者の料金プラン等によっては、一部お得にならない場合があります。
- 上記金額は2016年11月現在の通話料です。
- 上記の社名等は各社の登録商標または商標です。
*1 NTT東日本/NTT西日本の加入電話から各携帯電話会社への平日昼間(区域内・区域外)の通話料金を適用した場合。
*2 接続料10円(税込11円)/通話を含む。
※1 固定電話(NTT東日本・NTT西日本の加入電話、加入電話・ライトプラン、INSネット64、INSネット64・ライト、INSネット1500)からご利用いただけます。公衆電話・ピンク電話、ひかり電話等からはご利用いただけません。
※2 携帯電話会社の留守番電話サービスの遠隔制御等、一部ご利用いただけない携帯電話番号帯があります。
便利な使い方
ご利用の電話機によっては、携帯電話・PHSに発信する際に自動で"0033"をダイヤルする設定ができます。

くわしい設定方法は各電話機メーカーのWebサイトでご確認ください。
※自動ダイヤル設定に対応していない機種もございます。

Pioneer
すでに生産終了となっております

Panasonic

利用シーン
どの電話会社の携帯にかけても安心の電話料金

携帯番号の前に「0033」をつけてダイヤルするだけで、自宅の電話から携帯への通話料が最大半額以下になります!お申し込みは一切不要!
どの携帯電話会社の携帯へでも通話料金全国一律です。
携帯への電話料金がお得な「0033モバイル」のあるライフスタイル
CASE1 自宅の電話→携帯への通話が3分49.5円(税込54.5円)!

新生活もはじまり、自宅の電話から家族や友人、恋人の携帯への通話が多くなる季節。リラックスできる自宅だからこそ、ゆっくり、たっぷり話したいですよね。そんな方に3分49.5円(税込54.5円)でお得におしゃべりできるサービスが新登場!利用方法はカンタン!相手先の携帯番号のあたまに「0033」をつけるだけ。自宅でのくつろぎトークは「0033」でキマリですね。
話したい人とたくさん話せるシアワセ。自宅の電話と携帯がますますお得になっていきます。
主婦:Hさん
一人暮らしをはじめた息子は携帯しか持っていないので、話があってもつい電話代が気になってしまい、のんびり話すこともなく切ってしまうことが何度もありました。でも自宅の電話機の短縮番号に「0033」をつけて登録したので、これからはたくさん話せて嬉しいです。
CASE2 どの携帯電話会社の携帯でもカンケー無し!一律料金!

自宅の電話から携帯にかける時にややこしいのが、携帯電話会社の違いによる通話料の差。あの携帯にかけると安かったり、この携帯にかけると高かったり。通話料がいくらかかるのかよく分からないまま携帯にかけていたこと、多くないですか?「0033モバイル」ならスッキリ!どの携帯電話会社の携帯にかけても全国一律料金!もう相手の携帯がどの携帯電話会社とか考えなくてもいいんです。
どの携話会社の携帯にかけてもスッキリ。「0033モバイル」なら悩むこともありません。
大学生:Nさん
携帯ってみんなそれぞれのこだわりがあるから、持っている携帯ってみんなバラバラなんだよね。だから料金って違ってくるらしいけど、僕はあまり考えない。だって自宅から「0033」をつけてかければ、どの携帯電話会社へも全国一律料金なんだから。
携帯への電話料金がお得な「0033モバイル」ってこんなにスゴイ!
- 最大で半額以下!3分49.5円(税込54.5円)の全国一律料金!
- どの携帯電話会社の携帯でも一律料金!
- お申し込み不要!携帯番号のあたまに「0033」をつけるだけ。
ご利用上の注意
- 0033をダイヤルしない場合は、各携帯電話・PHS会社が設定する料金でのご利用となります。
- 固定電話(NTT東日本・NTT西日本の加入電話、加入電話・ライトプラン、INSネット64、INSネット64・ライト、INSネット1500)からご利用いただけます。公衆電話・ピンク電話、ひかり電話等からはご利用いただけません。
- 携帯電話会社の留守番電話サービスの遠隔制御等、一部ご利用いただけない携帯電話番号帯があります。
- 0033を付加した携帯電話・PHS番号はボイスワープ※1等の転送先に登録することはできません。
- 固定電話から携帯電話への通話料金は1分あたり16.5円(税込18.2円)で計算されます。通信モード(パソコンから携帯電話へ等)でのご利用の場合、8:00~23:00の時間帯は14.5秒ごとに10円(税込11円)、23:00~8:00の時間帯については16.5秒ごとに10円(税込11円)で計算されます。PHSへの通話料金は1分あたり10円(税込11円)で計算されます。通話先・通話時間や発信事業者の料金プラン等によっては一部お得にならない場合があります。
- PHSへの通話は、通話料のほかに1通話ごとに10円(税込11円)の接続料が発生します。
- 通信機器の料金管理機能などが正常に動作しないことがあります。ご利用の通信機器の機種・設定などをご確認ください。通信機器の機能条件などについては、お客さまがご購入されたお店・通信機器メーカー(または保守委託会社)へお問い合わせください。
- 発信番号非表示または表示(184または186)を利用する場合は下記のダイヤル方法となります。
- 184(または186)-0033-相手先携帯電話番号(0033自動発信をご利用の場合は184または186-相手先携帯電話番号)
- 2013年11月より携帯電話番号(090、080)に加え、070から始まる番号が加わりました。
携帯電話・PHS番号(090、080、070)から始まる携帯電話・PHS番号への発信する場合は、ご自身で0033をダイヤルしてからご利用いただくことで「0033モバイル」としてご利用いただけます。* 固定電話(NTT東日本・NTT西日本の加入電話、INSネット等)でお使いの電話機等によっては、携帯電話(090、080、070)およびPHS番号(070)へ発信する際に自動で"0033"をダイヤルする設定ができます。詳細はこちら
* 一部電話機やアダプタ※2については、設定変更ができません。その場合は、070から始まる携帯電話・PHS番号におかけになる際に、070の前に「0033」をつけてダイヤルいただきますようお願いいたします。
※1 NTT東日本・西日本のサービスです。
※2 アダプタの配布サービスはすでに終了しております。