moto g7 plus

撮影に特化したスマートフォン!
フラッシュなしで明るく撮れる
製品特長
- 充実したカメラ機能が満載!
-
カメラを動かしてしまっても光学式手振れ補正(OIS)で動画と画像のブレを自動的に補正します。また、カメラがアルゴリズムに基づいて被写体を分析し、フレーム内の全員が笑顔を見せた瞬間に自動で撮影する「自動スマイルキャプチャー※」でみんなの笑顔を逃しません。
- ドルビーオーディオで音にもこだわる!
-
豊かでクリアな力強いサウンドをお届けする堅牢な技術で定評のあるDolby Audio TM プリセットモードのステレオスピーカーを搭載。モバイルフォンを家庭の設備でオーディオを再生できる高品質のホームシアターソースに変身させます。
- ※自動スマイルキャプチャーはひとつのフレームで最大5人までの表情を認識できます。
moto g7 plus のオススメポイント
- ハイスペックCPUでストレスフリー
-
Qualcomm® Snapdragon™ 636 (SDM636)1.8GHz ×8のオクタコアCPUでどんなアプリでもストレスなくサクサク動作します。また、6.24インチの大画面で写真やゲームを楽しむことができます。
- Motoアクション搭載!
-
前面下部の指紋リーダーを使って操作することができる「ワンボタンナビ」や、ひねる、持ち上げる、振り下ろすといったアクションでカメラの起動や着信音の停止など、多彩な操作を行うことが可能なgシリーズ人気のオプションです。
スペック
対応OS | Android™ 9.0 ※1 |
---|---|
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 636(SDM636) 1.8GHz × 8 オクタコアCPU Adreno 509 |
メモリ 搭載容量 ※2 | 4GB |
バッテリー容量 | 3,000mAh ※5 |
ディスプレイ | 6.24インチ、 2,270 x 1,080(フルHD+、 403ppi) IPS液晶 |
カメラ | アウトカメラ:1,600万画素(f/1.7、1.2μm) + 500万画素デュアルカメラ、デュアル相関色温度LEDフラッシュ、光学式手振れ補正 インカメラ:1,200万画素(f/2.0、 1.25μm)、PDAF(位相差オートフォーカス)、TOFカメラ |
Bluetooth®(対応バージョン) | Bluetooth® 5.0 |
Wi-Fi(対応通信規格) | IEEE802.11 a / b / g / n / ac (2.4GHz/5GHz) ※3 |
通信方式 | 2G:850MHz / 900MHz / 1800MHz / 1900MHz 3G:B1 / B2 / B5 / B8 / B19(B6含む) 4G:B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B18 / B19 / B20 / B26 / B28 / B38 / B40 / B41 |
外部メモリ | microSD |
SIMカード(サイズ / スロット) | nanoSIM / 2(DSDS デュアルSIMデュアルスタンバイ) ※4 |
サイズ / 重さ | 高さ約157mm x 幅約75.3mm x 厚さ約8.27mm(最薄部) / 約172g |
本体付属品 | USB充電器、USBケーブル、ヘッドセット、カバー、SIM取り出しピン、クイックスタートガイド、LG(法令 / 安全 / 規制) |
- ※1製品の生産時期により記載されているプラットフォームより新しいバージョンが搭載されている場合があります。
- ※2メモリの増設や交換はできません。
- ※3電波法により、5GHzは屋内使用に限ります。
- ※4両者LTEサポート(LTEは同時に1つのSIMスロットのみ利用可能)。
- ※5電池は劣化します。記載した電池能力は、新品状態でのパフォーマンスとなります。
- 掲載製品の仕様・性能は予告なしに変更する場合がありますのでご了承ください。
- 画像はすべてイメージです。実物と若干異なる場合があります。
- 本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。
- MOTOROLA、図案化された M ロゴ、MOTO、および MOTO ファミリのロゴは、Motorola Trademark Holdings, LLC の商標または登録商標です。
- Bluetooth®は米国Bluetooth SIG,Inc.の登録商標です。
- Androidは、Google LLCの商標または登録商標です。
- microSDTMは、SDアソシエーションの商標です。
- Wi-Fiは、Wi-FiAllianceの商標です。
- その他会社名、各製品名は、各社の商標または登録商標です。