機種変更について
こんな方は、ぜひ
スマホの機種変更をご検討ください!
スマホの機種変更をご検討ください!
バッテリーの持ちが悪い

スマホの動作やアプリの
起動が遅い
起動が遅い

アプリのバージョン対応が少ない

スマホの最新機能を使いたい
(急速充電・顔認証・高画質カメラなど)
(急速充電・顔認証・高画質カメラなど)

いまお使いのスマホで、思いがけないバッテリーの減りの早さや、動作の遅さを感じることはありませんか?それは機種変更タイミングのサインかもしれません。
スマホの電池は数年使い続けることで消耗し、徐々にバッテリーの持ちが悪くなっていきます。また、最新のスマホが出てくるにつれ、開発されるアプリも最新バージョンの端末で使用想定されることが多く、長く使用して古くなったスマホでは対応されない場合も…。
端末によって寿命は異なりますが「バックアップを取る前に電源が入らなくなってしまった!」といったトラブルを防ぐためにも、2~3年程度を目安に機種変更することをおすすめします。
この機会に高機能カメラや認証システム、大きくきれいな画面、大容量バッテリーなどの特長から、ご利用に合った新しいスマホを探してみませんか。
機種変更前の準備
アカウントとパスワードの確認
Androidの場合はGoogleアカウント情報、iPhoneの場合はApple ID情報を確認し、アカウントのメールアドレスやパスワードを事前に控えておきましょう。
新しいスマホでアカウントにログインできない場合、古いスマホからのデータ移行ができなくなる場合もあります。
新しいスマホでアカウントにログインできない場合、古いスマホからのデータ移行ができなくなる場合もあります。

電話帳のバックアップ
現在ご利用中のスマホに保存されている連絡先データのバックアップをとっておきましょう。
新しいスマホで連絡がとれないだけでなく、LINEやFacebookなどのSNSは電話帳から友達を探す機能があるので、SDカードやアプリ、クラウドサービス(インターネット上のサーバーにデータを保管しておけるサービス)などを利用し、バックアップを忘れず行いましょう。
新しいスマホで連絡がとれないだけでなく、LINEやFacebookなどのSNSは電話帳から友達を探す機能があるので、SDカードやアプリ、クラウドサービス(インターネット上のサーバーにデータを保管しておけるサービス)などを利用し、バックアップを忘れず行いましょう。

各種アプリの引き継ぎ準備
LINE、決済アプリ、ポイントアプリやゲームアプリなど、現在のスマホで利用している各種アプリは、事前に引き継ぎの手続きを行わないと、機種変更後のスマホで利用できなくなる場合があります。
引き継ぎ方法は、利用しているサービスによって異なりますので、機種変更前には各公式サイトにて事前ににご確認ください。
引き継ぎ方法は、利用しているサービスによって異なりますので、機種変更前には各公式サイトにて事前ににご確認ください。

写真や動画などのバックアップ
現在のスマホで撮った写真や動画がスマホ本体に保存されている場合、新しいスマホで見るためにはバックアップが必要です。機種変更前のスマホがインターネットに接続できていれば、クラウドサービスを利用し写真や動画を保存できるので便利です。

新しいスマホのSIMサイズ確認
SIMカードがそのままお使いいただけるかは、現在ご利用のスマホのSIMサイズが、新しいスマホと同じかどうかによって異なります。

■SIMサイズが同じ場合
現在お使いのSIMカードは、新しいスマホでそのままお使いいただけます。現在ご利用のスマホからSIMカードを取り出し、新しいスマホに装着してください。なお、各スマホのSIMサイズは、「動作確認済み端末一覧」よりご確認いただけます。
■SIMサイズが異なる場合
現在お使いのSIMカードは新しいスマホではお使いいただけません。以下のページをご確認いただき、SIMカードの変更手続きの上、変更後のSIMカードを新しいスマホに装着してください。
<音声対応SIMまたはSMS対応SIMをお使いの方>
SIMカード変更後も同じ電話番号を利用したい場合、上記ページからのお申し込みができません。カスタマーズフロントへお電話いただくか、オペレータによるチャットサービスでお手続きが必要です。
なお、SIM変更のお申し込みから新しいSIMカード到着までの数日間は電話もインターネットもご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。
なお、SIM変更のお申し込みから新しいSIMカード到着までの数日間は電話もインターネットもご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。
よくあるご質問
Q.
OCN モバイル ONEが使えるスマホはどんなものがあるの?
A.
OCNにて動作確認を行ったスマホやタブレットは「動作確認済み端末一覧」よりご確認いただけます。Androidだけでなく、iPhone各種にも対応しております。
Q.
SIMカードのサイズは何種類あるの?
A.
SIMカードには「nanoSIM」「microSIM」「標準SIM」の3つのサイズがあり、どれを使用するかは端末によって異なります。設定前に必ず、「動作確認済み端末一覧」の[SIMサイズ]欄や、スマホの取扱説明書でご確認ください。
Q.
SIMカードはどうやってスマホに装着するの?
A.
SIMカードのスマホへの詳しい取り付け方法については、こちらを参照ください。
Q.
機種変更にあわせて通信容量も変更したいときはどこで手続きすれば良いの?
A.
OCN モバイル ONEのコース変更(最大通信速度・通信容量の変更)は、「OCN モバイル ONE アプリ」または「OCNマイページ」を利用してお申し込みできます。
【OCN モバイル ONE アプリからコース変更する】
OCN モバイル ONE アプリの「メニュー」アイコンをタップし、「コース変更」よりお申し込みください。
なお、OCN モバイル ONE アプリのインストールは、以下のリンクより行ってください。
【OCNマイページからコース変更する】
以下リンクより、OCNマイページにログインしてお申し込みください。
【OCN モバイル ONE アプリからコース変更する】
OCN モバイル ONE アプリの「メニュー」アイコンをタップし、「コース変更」よりお申し込みください。
なお、OCN モバイル ONE アプリのインストールは、以下のリンクより行ってください。
【OCNマイページからコース変更する】
以下リンクより、OCNマイページにログインしてお申し込みください。
OCN モバイル ONEアプリでいつも便利に快適に

- 利用料、残りの通信容量がひとめでわかる
- 契約状況が確認できる
- 音声対応SIM利用明細が確認できる
- 節約モードON/OFFで通信容量を節約できる
(節約モードON時は、通信容量を消費しない) - コースの変更や容量追加もらくらく
- 新コースへのコース変更受付開始(2019年11月20日~)