OCN ダイヤルアクセス
コミ・デ・プラン
サービスの概要/料金
電話代コミ(込み)のお得なプラン、OCN ダイヤルアクセス「コミ・デ・プラン」
- ■ コミ・デ・400
電話代込み!月1時間までのご利用に。- 400円(税込 440円)/月1時間まで
- 10円(税込 11円)/分
- ■ コミ・デ・980
電話代込み!月3時間までのご利用に。- 980円(税込 1,078円)/月3時間まで
- 10円(税込 11円)/分
基本サービス内容
インターネット接続
- アナログ回線でもISDN回線でもご利用いただけます。
- 全国どこでも共通の専用アクセスポイント0035-05-0505から接続できます。
- OCNの各種アクセスポイントもご利用いただけます。
0035で始まる番号をお間違えになりますと、コミ・デ・プランが適用されないだけでなく、場合によっては高額の電話料金が発生し、それをご負担いただくことになりますので、番号を設定される際は、くれぐれもお間違いの無い様ご注意ください。
※ 電話代とはインターネット接続時にかかるお客さま宅内からコミ・デ・プラン専用アクセスポイントまでの通信料金のことです。
※ コミ・デ・プラン専用アクセスポイント以外のアクセスポイントをご利用の場合、別途、OCN接続料金(10円(税込 11円)/分)とアクセスポイントまでの通信料金が必要です。
料金
月額費用
( )内は消費税を含んだ価格
お申し込みプラン | 月に使用できる時間 | 月額基本料 | 超過料金 |
---|---|---|---|
コミ・デ・400 | 1時間まで | 400円 (440円) |
1分あたり 10円(11円) |
コミ・デ・980 | 3時間まで | 980円 (1,078円) |
※ その他、消費税についてはこちらをご確認ください。
※ 全国共通のアクセスポイント 0035-05-0505 に接続すると、アクセスポイントまでの電話代は、上記料金に含まれます。
※ 超過料金についても電話代込みです。
初期費用
ご利用にあたっての初期費用は無料です。
料金のお支払いについて
OCNご利用料金のお支払いは、「口座振替」または「クレジットカード支払い」からご選択ください。
お支払い方法のお手続きが必要な場合は「OCN会員登録証」または「お申し込み内容のご案内」に「OCNご利用料金のお支払い方法について」を 同封しております。ご確認のうえ、1カ月以内*1にお支払い方法のお手続きください。
「料金請求書」を郵送させていただいた場合は、発行手数料150円(税込 165円)/請求、「料金口座振替のお知らせ/領収証」を郵送させていただいた場合は、発行手数料100円(税込 110円)/請求*2をご負担いただきます。
*1 口座振替の場合はお手続きには、金融機関での手続き期間を含め、2~3カ月かかります。
*2 新規にOCNをお申し込みの場合およびプラン変更などにより新たにNTTコミュニケーションズから請求を開始する場合、支払い方法のお手続き期間(お申し込み月を含め4カ月間)は発行手数料はいただきません。
お支払い方法についての詳細は、マイページをご覧ください。
ご利用までの流れ
よくあるご質問
- Q1.
- OCNへの新規加入手続きはどのように行うのですか?
- A1.
-
OCNへの新規加入手続きには、次のような方法をご用意しております。
- Q2.
- サポートしている速度は何kbpsですか?
- Q3.
- 月の途中で、それまでの利用時間を知ることはできますか?
- A3.
-
マイページの「ご利用時間/料金の確認」より確認画面にいくことが可能です。2日前までの当月累計利用時間および過去2カ月の利用時間を照会できます。
ご注意事項
- 月間累計利用時間が0時間の場合でも、月額基本料のお支払いが必要です。
- OCN利用料と電話代をまとめてご請求させていただきます。電話代とは、OCN ダイヤルアクセス「コミ・デ・プラン」をご利用の際にかかるお客さま宅から「コミ・デ・プラン」専用アクセスポイントまでの通信料金のことです。
- 各種電話系割引サービス(エリアプラス/INSエリアプラス、タイムプラス/INSタイムプラス、I・アイプラン、テレホーダイ/INSテレホーダイ、シャベリッチ、テレチョイス/INSテレチョイス、テレワイズ、テレジョーズ、テレワイズワイド、スーパーテレワイズ、異名義割引サービス、メンバーズネット、コーポレートネット、Arcstarビジネス割引など)の割引対象にはなりませんのでご注意ください。
- FOMAパケット対応定額アクセスポイントをご利用いただいた月のみ、OCN接続料金550円(税込 605円)/月が必要となります。なお、OCN接続料金に加え、別途アクセスポイントまでのパケット通信料金がかかります。
- OCNご利用料金のお支払いは、「口座振替」または「クレジットカード支払い」からご選択ください。
お支払い方法のお手続きが必要な場合は「OCN会員登録証」または「お申し込み内容のご案内」に「OCNご利用料金のお支払い方法について」を 同封しております。ご確認のうえ、1カ月以内*1にお支払い方法のお手続きください。
「料金請求書」を郵送させていただいた場合は、発行手数料150円(税込 165円)/請求、「料金口座振替のお知らせ/領収証」を郵送させていただいた場合は、発行手数料100円(税込 110円)/請求*2をご負担いただきます。
0035ではじまる「コミ・デ・プラン」専用アクセスポイントをご利用の場合
- 携帯電話やPHS、公衆電話やピンク電話からはご利用いただけません。モバイルからのアクセスに対応した各種アクセスポイントをご利用ください。
- コミ・デ・プラン専用アクセスポイント以外のアクセスポイントをご利用の場合、別途、OCN接続料金(10円(税込 11円)/分)とアクセスポイントまでの通信料金が必要です。
- NTT東日本・西日本の加入電話およびISDNからご利用いただけます。(ISDN非同期を除きます。)KDDI「メタルプラス」、または一部の直収電話サービスからはご利用いただけませんのであらかじめご了承ください。
- 携帯電話やPHS、公衆電話からはご利用いただけません。
- 「00発信」を規制している一部ホテルやマンションなどではご利用になれない場合があります。
- ご利用時間は1秒単位で累積計算します。
- 「コミ・デ・プラン」については、OCN ダイヤルアクセスの各料金プランと異なる「コミ・デ・プラン」専用の認証IDをお使いいただくことになるため、他の料金プランから変更されるお客さまは、ご利用の認証ID・認証パスワードが変更となります*1。
*1 コミ・デ・プランの認証ID : 例)a1234567@komi.ocn.ne.jp
なお、一部のルーターなどでは、入力文字数制限などから設定ができない場合があります。お客さまご自身でご確認のうえ、ご契約願います。 - OCN ダイヤルアクセスなどの他の料金プランから「コミ・デ・プラン」に変更された場合、「コミ・デ・プラン」専用のアクセスポイントに変更になります。アクセスポイントの設定を変更されない場合、通信料込みの料金とならずに、別途通信料がかかりますのでご注意ください。
- OCNの他の料金プランから変更されるお客さまは、メールアドレスを引き続きご利用いただけます。