OCN v6アルファ
訪問サポート
初期設定は訪問サポートでおまかせ
訪問サポートについて
■対象となるお客さま
1および2に該当し、下記のサポート対象OSおよびサポート対象機器をご利用のお客さま。
- OCNの光接続サービスとOCN v6アルファを同時にお申し込みされたお客さま、またはOCN v6アルファを追加でお申し込みされたお客さま
- レンタルルーターがお手元に届いてから2カ月以内にOCN訪問サポートセンタへお電話または、専用Webサイトにて訪問設定サポートをお申し込みされたお客さま
-
※設置場所への訪問が可能で、下記サポート対象OS、サポート対象機器をご利用であることが条件です。
サポート対象OS |
Windows8.1, Windows10(各OSの64bit版含む)、Mac OS 最新バージョンを含む4世代前まで |
---|
-
※サポート対象は日本語OSに限ります。
-
※OSサポート期間は、基本的にベンダー各社におけるOSおよびService Packなどのサポート期間に準拠します。
サポート対象機器 |
・ NTT東日本・西日本、または弊社からのレンタル回線終端装置、VDSL装置またはホームゲートウェイ ・ 弊社のレンタルルーター |
---|
-
※その他の機器をご利用のお客さまは、無料サポートの対象外です。
サポート内容 | |||
---|---|---|---|
サポートメニュー | 作業内容 | OCN v6アルファ | OCNの光接続サービス+OCN v6アルファ |
インターネット接続設定(1台) |
・ インターネット接続(IPoE接続設定) |
○ | ○ |
・ ブラウザー設定(Internet Explorer、Edge) ・ メール設定(OCNメール、Outlook、Windows8.1メールアプリ、Windows10メー ルアプリ、Mac OS X /Android / iOSに搭載の標準メールアプリケーション) ・ メールアドレス変更 |
- | ○ | |
ひかりTV接続設定(1台) |
・ ひかりTVサービスのチューナーとテレビとの接続設定 |
- | ○ |
Wi-Fi接続設定 |
・ クライアント設定(5台) ・ アクセスポイント設定(1台) |
○ | ○ |
セキュリティ設定(5台) |
・ 接続機器の設定 ・ 保護者設定のフィルタ選択 ・ レンタルルーター自体のセキュリティ設定 ・ レンタルルーターバックアップファイル出力およびパスワード変更 |
○ | ○ |
訪問基本料金 |
○ | ○ |
-
※初回の訪問サポートのみ、上記のメニューが無料になります。2回目以降の訪問サポートからは有料です。
-
※訪問日前日および当日のキャンセル、また当日お客さまが不在の場合でも、1回の訪問とみなします。
-
※オプション設定をご希望の方は有料にて承ります。
-
※訪問サポートお申し込みの翌日から5日目以降の日をご予約いただけます。
訪問可能日については地域などにより、ご希望にそえない場合がございます。詳しくは受付時にご相談ください。 -
※有料メニューの詳細につきましては、有料訪問サポートサービス「ユーザーサポートプラン」をご覧ください。
訪問サポート お申し込み方法
● お申し込み方法のご案内については、お客さまがOCNにお申し込み後、弊社よりお送りする「OCN会員登録証」同封の「OCN設定ガイド」などをご確認ください。
● お申し込みの前に「光回線の工事日」「お客さま番号」「OSの種類」をご確認ください。
注意事項
● 訪問日当日、「OCN会員登録証」が必要となりますので事前にご用意ください。
● 本サービスはインターネットやPC利用に関するサポートの一環として訪問サポートを行うものです。お客さま宅内や周囲の環境により、接続設定などができない場合があるため、接続などを保証するものではありません。また、接続設定などができなかった場合においても、実施したサポートメニューの料金(初回無料対象分を除く)については、お客さまに負担いただきます。
● 社内LANが組まれている場合は、その他の機器に影響を及ぼす可能性があるためサポート対象外です。
● 必要機器の準備はお客さまご自身で行っていただく必要があります。
● お客さまのPCなどに保存されているデータなどのバックアップはお客さまご自身で作成することとし、訪問サポートの実施にあたり、お客さまのデータなどが紛失した場合でも、弊社はいかなる責任も負いかねます。
● 配線工事などによる土地建物への損害については、弊社はいかなる責任も負いかねます。
● サポート完了後、明らかに弊社の責任による作業内容の不備が発覚した場合、作業後1カ月以内については無償で対応します。