OCNセキュリティ対策(個人・中小企業のお客さま)
ここでは、最新のセキュリティ情報やセキュリティコラムをご覧いただけます。
インターネット上の脅威
急増するフィッシング被害
本物サイトと錯覚し個人情報を盗まれる
個人情報を盗まれた本人が気づかないほど巧妙な方法で、確実にユーザーID・パスワードやクレジットカード情報などを不正に入手するのが「フィッシング詐欺」と呼ばれる手口です。

巧妙な手口で個人情報を騙し取るフィッシング詐欺
まず、ユーザーが実際に登録しているインターネットバンクやポータルサイト、プロバイダの名前でE-mailが送られてきますが、その文面は「セキュリティ強化対策」「懸賞に当選」などといった理由を挙げ「確認のために下記リンクからログインしてください」と、犯人が用意した偽Webサイトへ誘導します。この偽Webサイトが本物そっくりにできているため、アクセスしてきたユーザーは何の疑問も持たずいつもの感覚でログイン操作を行い、ユーザーID・パスワードを不正入手されてしまうのです。
フィッシング詐欺を防ぐには、ふだんからE-mailのURLリンクを安易にクリックしない習慣を身につけましょう。また不審な案内メールが届いた場合には、そのWebサイトへ確認することも重要です。
セキュリティ最新事情
あなたのPCは大丈夫?
インターネットの脅威
セキュリティ対策
はじめの一歩
目的からサービスを探す
「ぴったりナビ」
おすすめセキュリティ製品
OCNの総合セキュリティサービス
高い防御力と動作の軽さを両立
ウイルス対策から
パスワード安全管理まで
迷惑メールフィルターが
Webメールにも対応
特集




その他のお取り扱い製品
FFRI yarai Home and Business Edition