Select Language : English 日本語
Global Site : NTT Ltd.

X Managed™

itSMF Japan カンファレンス講演レポート

itSMFは1991年にイギリスで設立されたITサービスマネジメントの普及促進を目的とした会員制ユーザ・フォーラムです。

※それぞれのページより、講演レポートをダウンロードいただけます。

「第18回 itSMF Japan コンファレンス」講演レポート

2022年11月24日、25日に開催されました「第18回itSMF Japan コンファレンス」の講演から、「itSMF Japan 理事長 西野 弘 氏」「SOMPOシステムズ株式会社 シニアアドバイザー 岸 正之氏」「NTTコミュニケーションズ株式会社 鈴木 一広氏」(順不同)の講演内容をご紹介します。

マネジメントの本質に立ち返り
変革の時代を生き抜くビジョンを描く

特定非営利活動法人 itSMF Japan

理事長

西野 弘氏

IT産業の黎明期からプロジェクトマネジメント、コールセンター、政府調達、政府CIO制度創生に関わるなど、多くの海外・民間・政府関連のプロジェクトに携わる。特定非営利活動法人CeFIL 理事 / DBIC共同創設者、特定非営利活動法人ITサービスマネジメントフォーラムジャパン 理事長

新たな顧客価値の創造に適した
サービスマネジメント
~ISO/IEC20000-1:2018適用の薦め~

SOMPOシステムズ株式会社

シニアアドバイザー

岸 正之氏

SOMPOグループの戦略的IT企業であるSOMPOシステムズ社のITサービス本部に在職し、主に損害保険ジャパン社のITガバナンス、ITサービスマネジメントの企画・統制を担当。ISO/IEC20000のサービス 管理責任者でもある。現職のITサービスマネジメント部門のほか、経営企画・人事部門を歴任するなど、幅広い経歴を持つ。

DXで切り拓く!
NTTコミュニケーションズ
次世代コンタクトセンターへの取り組み

NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットフォームサービス本部
マネージド&セキュリティサービス部

カスタマーサービス部門 担当課長

鈴木 一広氏

2005年NTTコミュニケーションズ入社。ネットワークからアプリまで幅広いサービスのコンタクトセンター業務を経験し、現在コンタクトセンター向けシステム開発に従事。

「第17回 itSMF Japan コンファレンス」講演レポート

2022年2月9日、10日に開催されました「第17回 itSMF Japanコンファレンス」の講演の中から、「itSMF Japan 理事長 西野 弘 氏」「衆議院議員 前 デジタル改革担当大臣 平井 卓也 氏」「株式会社アウトロジック 代表取締役 杉本 幸太郎 氏」(順不同)の講演内容をご紹介します。

歴史に残る変革の時代に
どのような未来の「時」を描くべきか

特定非営利活動法人 itSMF Japan

理事長

西野 弘氏

IT産業の黎明期からプロジェクトマネジメント、コールセンター、政府調達、政府CIO制度創生に関わるなど、多くの海外・民間・政府関連のプロジェクトに携わる。特定非営利活動法人CeFIL 理事 / DBIC共同創設者、特定非営利活動法人ITサービスマネジメントフォーラムジャパン 理事長

「デジタル庁設立の背景と期待!」
ICTサービスに期待すること

衆議院議員

前 デジタル改革担当大臣

平井 卓也氏

1980年電通入社、1987西日本放送代表取締役社長に就任。2000年第42回衆議院選挙に出馬、初当選。2018年情報通信技術(IT)政策担当、2020年デジタル改革・マイナンバー制度担当大臣を経て初代デジタル大臣に就任

海外大手ITアウトソーサーの
最近の動向からみた
マネージドサービスのトレンド

株式会社アウトロジック

代表取締役

杉本 幸太郎氏

1995年NTT入社。法人営業等を経て、1998年からNTTグループのシンクタンクに出向し海外調査や戦略分析、新規事業コンサルティングを担当。2006年に独立し、情報通信・ハイテク分野におけるトレンド調査やイノベーション戦略分析、企業戦略コンサルティングに従事。

「第16回 itSMF Japan コンファレンス/EXPO」講演レポート

2019年11月29日に開催されました「第16 回 itSMF Japanコンファレンス/ EXPO」の講演の中から、「経済産業省様」、「全日本空輸株式会社様」、「株式会社エヌ・エフ・ラボラトリーズ様」、「株式会社NTTドコモ様」、「株式会社Phone Appli様」(順不同)、および、弊社の講演内容をご紹介します。

「経済産業省様」講演
デジタルトランスフォーメーションの
推進と政策展開

経済産業省様

商務情報政策局 情報産業課
ソフトウェア産業戦略企画官

和泉憲明氏

静岡大学情報学部 助手、産総研サイバーアシスト研究センター研究員、(同)情報技術研究部門・上級主任研究員などを経て2017年8月より現職。博士(工学)(慶應義塾大学)。

「全日本空輸株式会社様」講演
デジタル戦略におけるIT サービスの重要性

全日本空輸株式会社様

デジタル変革室 企画推進部 部長

黒木敏英氏

1992年4月全日本空輸(株)入社。空港や貨物のシステムのアプリケーション開発・運用に携わった後、IT部門の組織運営やデジタル・IT戦略の立案・推進に従事。PMP®、CGEIT®

「NTTコミュニケーションズ」講演
ポスト2025年の展望 新たな社会のカタチとビジネスチャンス
~第五次産業革命はじまりの足音~

NTTコミュニケーションズ株式会社

技術開発部 担当部長 エバンジェリスト

境野哲氏

1990年NTT入社後、社内基幹業務システム開発、官公庁コンサル、異業種協業、コンテンツビジネス開発、エネルギー管理/M2Mなどを担当。2015年より現職。

「エヌ・エフ・ラボラトリーズ様」講演
2020に向けたサイバーセキュリティ対策最前線

株式会社エヌ・エフ・ラボラトリーズ様

代表取締役社長

小山覚氏

NTTコミュニケーションズ情報セキュリティ部長を務める傍ら、セキュリティ人材育成と研究開発を行う新会社「エヌ・エフ・ラボラトリーズ」を立ち上げ活躍中

「NTTドコモ様」講演
5Gのリアルと未来

株式会社NTTドコモ様

執行役員 5Gイノベーション推進室長

中村武宏氏

1990年、横浜国立大学修士卒。1990年、NTT入社。1992年よりNTT DOCOMOにてW-CDMA、HSPA、 LTE/LTE-Advanced、5GおよびConnected Carの研究開発および標準化に従事。現在、NTT DOCOMO 執行役員 5Gイノベーション推進室長。

「Phone Appli様」講演
ベンチャー企業におけるスピード経営
~やればできる!「最もパフォーマンスが出せる働き方改革」~

株式会社Phone Appli様

代表取締役社長

石原洋介氏

1997年株式会社APC Japanに入社。2000年シスコシステムズ合同会社に入社し、コラボレーションエバンジェリストを担当。2016年当社代表取締役社長に就任。

「NTTコミュニケーションズ」講演
IT運用のプロが明かす! ServiceNowを利用した“ITIL 4実装”のテクニック

NTTコミュニケーションズ株式会社

マネジメントサービス部 サービス企画部門
第一グループ 担当部長

高岡淳氏

関連コンテンツ

  • マネージドサービス・マンガde解説

    DXに欠かせない高度なICT運用の必然性をIT部門のみならず、ビジネス部門の方にも共感いただけるマンガ解説型コンテンツがついに公開!

  • ICTコラム

    ICTマネジメントの最新動向やNTTコミュニケーションズ関係者へのインタビュー取材などを通じ、お客さまのICT環境の最適化やデジタルトランスフォーメーション(DX)によるデジタル変革に役立つ情報を、タイムリーにお届けします。

  • マネージド導入事例

    企業のICTシステム運用をサポートするリモート・インフラストラクチャ・マネジメントサービス『X Managed™』による業務改善ケースやアプリケーション(応用)例をご紹介しています。利用者の課題視点を切り口とした、X Managed™活用のヒントとなるコンテンツです。

  • ICT運用の最前線! 熱きプロフェッショナルたちの物語

    豊富な経験と幅広い知識をもとに、企業のパートナーとしてどこまでも伴走するサービスマネージャーたちの横顔を紹介します。

  • ようこそ!DXワンダーランドへ!

    NTTコミュニケーションズと一緒にDXを実現し、新たなビジネス変革を推進してみませんか。

  • サービスマネージャー

    ICT運用のお困りごとをトータル解決!安心して頼れる、安定稼働の強い味方。それがサービスマネージャーです。

このページのトップへ