「Things Cloud®」は、デジタルを活用した「これまでにない新しい付加価値の創出」や「圧倒的な業務の効率化」の実現に向けて、お客さまのビジネス環境に合わせた多様なセンサー/デバイス接続からのデータ収集、可視化、分析、管理などIoTに必要な機能がパッケージ化されたIoTプラットフォームです。
エンタープライズに対応したスケーラビリティを備えているため、スモールスタートから本格的なビジネス運用まで一気通貫で実現します。さらに、Full-API設計による柔軟性を具備し、さまざまな業界や課題毎に構築され複雑かつブラックボックスになりがちなシステムを共通プラットフォーム化し、プロジェクト横断で活用できます。
フルスタックでお客さまの課題に素早く対応
IoTでは、プラットフォーム以外にもさまざまな技術要素が必要となります。
NTTコミュニケーションズでは、通信キャリアならではの豊富なネットワークサービスのラインナップに加えて、Things Partner®プログラムでのさまざまな企業とのエコシステムを通じ、センサー/デバイス~ネットワーク~IoTプラットフォームまでフルスタックで提供可能です。

フルライフサイクル
近年IoTを用いたデータ利活用への取り組みが活発化していますが、本格導入に至らないケースも多々あります。
これは、導入検討時に目的や解決する課題が明示化されていないこと、システム構築時に多様なIoTデバイスの中から最適な組合せを選定するのが難しいこと、導入後の継続的な保守運用が負担となることなどが主な要因です。
NTTコミュニケーションズでは、IoT導入検討支援~設計構築~保守運用までのフルライフサイクルでのサポートにより、お客さまが直面するこれらの課題を解決します。また、長期に渡りお客さまのIoTビジネス展開を支え、IoT活用段階を加速させます。

Things Partner®プログラム~共創による課題解決~
さまざまな業界においてIoT活用の取り組みが進む一方で、センサーやIoTゲートウェイとクラウドとの接続の難しさなど、IoTデータ収集時に解決すべき課題が顕在化しています。
NTTコミュニケーションズでは、パートナー企業との共創プログラムであるThings Partner®プログラムを通じて、ユースケースを創出します。
ユースケース毎の最適なシステム設計や現場作業対応により、お客さまが直面するこれらの課題を解決します。
代表する共創パートナー
IoTでは、ビジネス展開の各STEPでさまざまな課題があります。NTTコミュニケーションズのIoTなら、お客さまの課題解決に向けて最適なサポートが可能です。

お客さまの用途に応じたIoTプラットフォームを展開
従来から提供しているマルチテナント型だけでなく、閉域接続によるセキュアなデータ流通に対応した専有型プラン「Things Cloud Private」もご提供可能です。
(マルチテナント型)
- 同一基盤上で複数のお客さまを収容
- スモールスタートに適した料金体系

(Things Cloudのリソース専有型プラン)
- 1社専有で基盤を用意(サーバーリソースを確保)
- 閉域接続や設備の柔軟なカスタマイズ
①PaaS型ではできない複雑なカスタマイズ
②専有基盤によるサーバーリソースの確保・変更
③閉域接続によるセキュアなデータ流通

主な機能

デバイス接続機能
Agentソフトウェアにより、Things Cloud®上への接続デバイス登録や計測データの送信、Things Cloud®から接続デバイスへの制御指示の受信などを実現できる機能を提供


データ管理機能
登録デバイスの一覧表示やグループ設定機能、地図表示、遠隔監視・制御等を実現できる機能を提供


外部サービス接続機能
外部へのアラーム等のメール送信や、Things Cloud®上に蓄積したデータをAPIを介して取得できる機能を提供


テナント管理機能
サブテナントの作成・削除、ログ管理やユーザ管理等のテナント管理機能を提供

*1 データ収集のためのプログラムがあらかじめ設定されており、簡単な操作でクラウド環境と接続が可能なデバイス
次世代インターコネクトサービス「Flexible InterConnect」と接続可能
「Things Cloud Private」は、次世代インターコネクトサービス「Flexible InterConnect(以下FIC)」と接続も可能です。
FICは、NTTコミュニケーションズが提供する、お客さま拠点とお客さまが利用されているさまざまなクラウドサービス・データセンターなどの間を閉域でセキュアに接続する次世代インターコネクトサービスです。お客さまのERPシステム・他クラウドサービスと、Things Cloud®が蓄積しているIoTデータの連携が容易になります。詳しくはFlexible InterConnectのページをご覧ください。
<構成例>

このページのトップへ
基本料金
( )内は消費税10%を含んだ金額
Things Cloud® (PaaS型) 初期費用 |
― | 無料 |
---|---|---|
Things Cloud® (PaaS型) 月額費用 |
PaaS型にてご利用いただくIoTプラットフォーム「Things Cloud®」の月額利用料です | 118,000円 (129,800円) |
従量(月額)
( )内は消費税10%を含んだ金額
デバイス従量 | 1デバイスごとに、45,000回のAPIコール数と50MBのデータ容量が含まれます | 500円(550円)/1デバイスごと |
---|---|---|
APIコール超過料 | 契約ごとに合算された割り当て分のAPIコール数を超えた際に発生する超過料です | 1,180円(1,298円)/10,000回ごと |
追加データ管理料 | 契約ごとに合算された割り当て分のデータ容量を超えた際に発生する超過料です | 30円(33円)/100MBごと |
LoRaWAN接続機能利用料 | LoRaWAN Network Serverから「Things Cloud®」へデータ送信が可能となるインターフェースの利用料です | 8,800円(9,680円)/契約ごと |
Sigfox接続機能利用料 | Sigfoxクラウドから「Things Cloud®」へデータ送信が可能となるインターフェースの利用料です |
*デバイス従量に含まれるAPIコール数とデータ容量は契約ごとに合算されます。
その他メニュー
Things Cloud Private(専有型) | プラットフォームを専有でき、閉域網での接続やインフラのカスタマイズが可能な専有型の「Things Cloud®」です | 弊社営業へご相談ください |
---|
ThingsアドバイザリーTM | IoTのビジネス、テクニカル(アプリ、デバイス)導入セッションを行うメニューです | 弊社営業へご相談ください |
---|---|---|
ThingsコーディネーションTM | 「Things Cloud®」のUIカスタマイズや他システム連携に伴う設計・構築支援などを実施するメニューです | 弊社営業へご相談ください |
ThingsマネジメントTM | ヘルプデスクやデバイス~アプリまでの一元保守などご要望に基づいた高度な保守運用を実施するメニューです | 弊社営業へご相談ください |
for Place
Things Cloud® for Place紹介動画
このページのトップへ
for Maintenance
for Logistics














Things Partner®プログラム
現在、さまざまな業界においてIoT活用の取り組みが進んでいます。しかし一方で、センサーデバイス/IoT-GWとIoTプラットフォームとの接続の難しさやセンサーデバイス/IoT-GWの現地手配作業における手間など、IoT導入に向けて解決すべき課題が顕在化しています。
NTTComはフルスタックでこれらのお客さま課題に対応し、IoTに代表されるデジタルテクノロジーの導入をより簡易にするため、 経験とノウハウを有するIoTの活用領域を中心に、「Things Cloud®」と連携するセンサーデバイス/IoT-GWの提供パートナーのみなさまとの共創プログラムを運用しています。

コンテンツ
サポート
その他 IoTサービス

Vehicle Manager®
Vehicle Manager®は営業車両の運行管理を手軽に実現し、運行日報の効率化や交通事故の削減が可能なサービスです。

IoT Connect Mobile
eSIMを活用したIoT向けサービス。SIMを差し替えずに約196カ国・地域でデータ通信が利用できます。