
データセンター
日本
東京第2データセンター

立地
- 日本、東京都江東区
- 最寄駅より徒歩3分
特長とメリット
利便性の高い立地
東京第2データセンターは、最寄駅から徒歩3分という利便性の高い場所にあります。
抜群の耐災害性
水害、地震、航空リスクの観点で優れた立地に位置しています。
万全のセキュリティ
入館事前登録システムからお客さまのラックまで7段階のセキュリティレベルで強固なセキュリティを確保
しています。
電力
- 2系統受電
- 無停電電源装置(UPS):N+1構成
- 非常用発電装置:ガスタービン発電機 N+1構成
- ラックまでの電源設備を冗長化
- 提供電力:最大6 kVA/ラック
空調
- 空冷方式
セキュリティ
- 事前登録
- 写真付き身分証明証による本人確認
- ICカード認証
- 生体認証
その他の設備
- 駐車場
- 会議室
東京第5データセンター

立地
- 日本、東京都文京区
- 東京国際空港(成田)より車で60分
- 最寄駅より徒歩2分
特長とメリット
データセンター専用建物
東京第5データセンターは、自社設計された都内最大級のデータセンターです.
利便性の高い立地
大手町エリアより2.5km以内に立地しており、複数の駅からアクセス可能です。
抜群の耐災害性
東日本大震災や阪神・淡路大震災クラスの地震が起きた際にも、建物や設備、お客さま機器への影響を最小限に
抑えることができる免震構造ビルのデータセンターです。
電力
- 2系統受電
- 無停電電源装置(UPS):N+1または2(N+1)構成
- 非常用発電装置:ガスタービン発電機 N+1構成
- ラックまでの電源設備を冗長化
- 提供電力:最大4 kW/ラック
空調
- 空冷方式
- N+1構成
セキュリティ
- 事前登録
- 写真付き身分証明証による本人確認
- ICカード認証
- 生体認証
- 共連れ防止装置
認証
- ISO 9001
- ISO 14000
- ISO 20000
- ISO 27001
- ISO 22301
- Privacy mark(JIS Q 15001)
- COPC-2000
- PCI DSS
- SOC1 Type2
その他の設備
- レンタルオフィス
- 会議室
関連リンク
東京第6データセンター

立地
- 日本、東京都北区
- 東京国際空港(成田)より車で60分
- 最寄りのJR線の駅より徒歩7分
特長とメリット
都内最大級
最寄駅から徒歩わずか7分で、複数の駅からのアクセスも可能なため、緊急時にも都内各地からさまざまな
交通手段で駆けつけることができます。東京第6データセンターは安定した強固な地盤に建設され、東京湾から
10 km、最寄りの河川からは1.5 km離れています。
また、東京第6データセンターには、システム監視、保守および事業継続計画(BCP)の拠点としても便利に
ご利用いただける大型のオフィスも併設されています。
抜群の耐災害性
東京第6データセンターは、免震構造で地震による建物への衝撃を最大80%軽減し、お客さまの機器へ
の影響を 最小限に抑えます。さらに、すべての重要設備は冗長構成をとっています。通信経路は、強固な
耐震トンネル「とう道」に直結しています。
PUE1.2
東京第6データセンターは、日本国内のデータセンターでも最高レベルの電力使用効率(PUE)を
誇っています。これは、外気冷房、高効率な水冷方式の空調設備、国内初の電力損失が少ないロータリー
UPS、最新のエアフローマネジメントシステムを導入することにより実現しています。
運用コストを50%削減
東京第6データセンターは、その効率的かつ省スペースな設計により、1ラックあたり最大30パーセントの
コスト削減を可能にしました。さらに、一般的なデータセンターの設備に比べて、1ラックあたり50パーセント
多く機器を収容することができるので、他の同等なデータセンターに比べてお客さまの運用コストを最大50
パーセント削減できます。
電力
- 2系統受電
- 無停電電源装置(UPS)と
非常用発電装置を一体化したロータリーUPS:
N+1または2(N+1)構成 - ラックまでの電源設備を冗長化
- 提供電力:最大6 kW/ラック
空調
- 水冷方式
- N+1構成
セキュリティ
- 事前登録
- 写真付き身分証明証による本人確認
- ICカード認証
- 生体認証
- 共連れ防止装置
認証
- ISO 9001
- ISO 27001
- ISO 20000
- ISO 22301
- ISO 14000
- Privacy mark(JIS Q 15001)
- COPC-2000
- PCI DSS
- SOC1 Type2
その他の設備
- 駐車場
- レンタルオフィス
- 会議室
関連リンク
東京第9データセンター

立地
- 日本、東京都江東区
- 東京国際空港(羽田)より車で40分
- 最寄りのJR線の駅より徒歩15分
特長とメリット
利便性の高い立地
東京第9 データセンターは、東京都内中心地に立地しており、複数の公共交通機関からアクセス可能です。
BCPオフィス
約200-300m2の大型お客さま用オフィススペースを完備しており、BCP用オフィスのみならず、
設備監視ルーム、コールセンターなど幅広くご利用いただけます。
充実したアメニティ
館内には、食堂、フィットネスルーム、シャワールーム、お客さまラウンジ、銀行ATM、喫茶コーナー、
自動販売機、休憩室など便利なアメニティを備えています。
電力
- 2系統受電
- 無停電電源装置(UPS):N+1構成
- 非常用発電装置:ガスタービン発電機
- ラックまでの電源設備を冗長化
空調
- 水冷方式
セキュリティ
- 事前登録
- 写真付き身分証明証による本人確認
- ICカード認証
- 生体認証
- 共連れ防止装置
その他の設備
- 駐車場
- レンタルオフィス
- 会議室
関連リンク
東京第10データセンター

立地
- 日本、東京都三鷹市
- 東京国際空港より車で50分
- 東京駅より電車で40分
- 最寄駅より車で10分
特長とメリット
国内最大級
最大収容ラック数5,600・最大受電容量40,000kVAの国内最大級のデータセンターです。また3カ所の異なる
変電所からそれぞれ二系統受電されており、世界トップレベルの信頼性を実現します。
抜群の耐災害性
東京第10 データセンターは、首都圏直下型地震でも安全な「縦揺れ制震ダンパー」を備えた高性能建物免震
構造を採用し、お客さまのシステムを安全に安定運用します。また、通信ルートは巨大地震でも破損の可能性が
極めて低い強固な耐震トンネル「とう道」に直結しています。
SD-Exchangeサービス
東京第10 データセンターは、コロケーションと各種クラウドを自在に接続できるSD-Exchangeにダイレクト接続が
可能なため、セキュアな高速接続、ハイブリッドICT環境を実現します。
電力
- 3変電所から2系統受電
- 無停電電源装置(UPS):N+2構成
- 非常用発電装置:ガスタービン発電機 N+1構成
- ラックまでの電源設備を冗長化
空調
- 水冷式(空冷モジュールチラー方式)
- N+1冗長構成
- 冷気壁面吹出し方式
セキュリティ
- 事前登録
- 写真付き身分証明証による本人確認
- ICカード認証
- 生体認証
- 共連れ防止装置
認証
- ISO27001
- ISO22301
- FISC 安全対策基準に準拠
- LEED Gold
関連リンク
東京第11データセンター

立地
- 日本、東京都武蔵野市
- JR新宿駅より公共交通機関利用で約30分
特長とメリット
理想的なネットワーク環境
万全なセキュリティ体制でNTTコミュニケーションズのインフラ基盤に直結することで、大容量かつ高品質・
高信頼なNTT Comのネットワークサービスを低コストでタイムリーに利用いただけます。
抜群の耐災害性
水害や地震などの災害リスクが少ない、武蔵野台地の強固な岩盤上に建設されています。
卓越したグリーン性能
季節に応じて、最適な熱交換方式に切り替えられる最新の”間接蒸発冷却式空調機”の採用により、
従来システムに比べて約60%の消費電力を削減するとともに、1ラックあたり平均実効8kWの電力を提供します。
電力
- 2系統受電
- 無停電電源装置(UPS):N+1構成
- 非常用発電装置:ディーゼル発電機 N+1構成
- ラックまでの電源設備を冗長化
空調
- 最新の間接蒸発冷却式を採用
- 冷気壁面吹出し方式
セキュリティ
- 事前登録
- 写真付き身分証明証による本人確認
- ICカード認証
- 生体認証
認証
- ISO9001
- ISO14000
- ISO22301
- ISO27001
- SSAE16
- LSAE3402
- PCI DSS
- Privacy mark
関連リンク
横浜第1データセンター

立地
- 日本、神奈川県横浜市
- 東京国際空港(羽田)より車で50分
- 最寄駅より徒歩15分
特長とメリット
抜群の耐災害性
横浜第1 データセンターは、水害リスク、地震リスクの少ないロケーションにあり、東日本大震災、阪神・淡路
大震災クラスの地震にも安心な免震構造を採用しています。
BCPオフィス
BCP利用に最適なオフィススペースをご利用いただけます。
高品質データセンター
設備設計や運用設計などをはじめとした高品質なサービス・柔軟なカスタマイズ要件にお答えするデータセンター
専用建物です。
電力
- ループ受電
- 無停電電源装置(UPS) : N+1または2(N+1)構成
- 非常用発電装置 : ガスタービン発電機N+1構成
- ラックまでの電源設備を冗長化
- 提供電力:最大4 kW/ラック
空調
- 空冷方式
- N+1構成
セキュリティ
- 事前登録
- 写真付き身分証明証による本人確認
- ICカード認証
- 生体認証
- 共連れ防止装置
認証
- ISO 9001
- ISO 14000
- ISO 20000
- ISO 27001
- ISO 22301
- Japanese SAS70
- BS7799
- PCI DSS
- SOC1 Type2
その他の設備
- 駐車場
- レンタルオフィス
- 会議室
大阪第5 データセンター

立地
- 日本、大阪府大阪市
- 関西国際空港より車で1時間
- 最寄駅より徒歩4分
特長とメリット
利便性の高い立地
大阪第5データセンターは、大阪市のビジネス中心街に位置しています。複数の交通機関が利用できるだけでなく
万が一の災害時でも、大阪市内近郊のお客さまオフィスから徒歩で駆けつけることができます。
抜群の耐災害性
大阪湾から約6km、淀川から約3km離れた安定した固い地盤層の上に建設された建物で、地震の衝撃を
最大80%低減することのできる安心な免震構造を備えています。さらに直下型地震の上下振動を抑える
縦揺れ制振ダンパーも備えてお客さま機器への影響を最小限に抑えることができます。また、通信回線は
強固な耐震トンネル「とう道」に直結しているため、安全性・信頼性の高いネットワークをご利用いただけます。
理想的なネットワーク環境
関西エリアのネットワーク集約拠点である堂島地区に近接しており、高速・大容量のインターネットバック
ボーンや「Arcstar Universal One」をはじめとする全世界をカバーする豊富なネットワークサービスをご利用
いただけます。また、全世界のデータセンターやクラウドサービスを柔軟に組み合わせたハイブリッド環境も
容易に実現できます。
電力
- 2変電所から2系統受電
- 無停電電源装置(UPS):N+1構成
- 非常用発電装置:ガスタービン発電機 N+1構成
- ラックまでの電源設備を冗長化
- 提供電力:4 kW/ラック
空調
- 水冷方式
- N+1構成
セキュリティ
- 事前登録
- 写真付身分証明証による本人確認
- ICカード認証
- 生体認証
- 共連れ防止装置
認証
- ISO 9001
- ISO 20000
- ISO22301
- ISO 27001
- PCI DSS
- Privacy mark
- SOC1 Type 2
その他の設備
- 会議室
- 駐車場
- レンタルオフィス
関連リンク
大阪第7 データセンター

立地
大阪第7DCは、大阪市内から公共交通機関で30分以内、京都・神戸市内からも約1時間でアクセス可能な茨木市内にに立地しています。
- 日本、大阪府茨木市
- 大阪国際空港(伊丹空港)より車で30分
- JR新大阪駅より公共交通機関利用で約30分
- 最寄駅より徒歩約20分
特長とメリット
理想的なネットワーク環境
大阪第7データセンターは、NTT Comのネットワークインフラ基盤に直結することで大容量かつ高品質・高信頼
なネットワークサービスを低コストでタイムリー利用いただけます。また、大阪におけるNTT Comのデータセン
ター間をつなげる大容量・高速ネットワークリング「Nexcenter Connect™ Metro」により、次世代インターコネ
クトサービス「Flexible InterConnect」の活用が可能です。
高い耐災害性
安心な建物免震構造を採用することにより、阪神淡路大震災、東日本大震災クラスの巨大地震でも、建物や
お客さま機器への衝撃を抑えた安全な運用継続ができます。
柔軟な設備対応
お客さまが要望される仕様に対して建物やフロア単位で柔軟にカスタマイズ対応ができるキャンパス型のデ
ータセンターです。モジュール設計の建物により、サービス提供の工期短縮やコスト低減を実現します。
電力
- 2系統受電
- 無停電電源装置(UPS):N+1構成
- 非常用発電装置:ディーゼル発電機 N+1構成
- ラックまでの電源設備を冗長化
空調
- モジュールチラー+冷却塔
- N+1冗長構成
- 壁面吹き出し空調
セキュリティ
- CCTV監視カメラを配備
- 事前登録
- 写真付身分証明証による本人確認
- ICカード認証
- 生体認証
- 共連れ防止装置
認証(取得予定含む)
- ISO 9001
- ISO 14000
- ISO 20000
- ISO 22301
- ISO 27001
- Privacy mark
- SSAE16/ISAE3402
- PCI DSS
その他の設備
- 会議室
- 駐車場
- レンタルオフィス
- お客さま用倉庫
関連リンク
高松第2 データセンター

立地
- 日本、香川県高松市
- 高松空港より車で30分
- JR高松駅より車で30分
特長とメリット
データセンター専用建物
高松第2 データセンターはデータセンター専用に設計・建設された大型データセンターです。
抜群の耐災害性
自然災害のリスクが極めて低い好立地であり、東日本大震災、阪神・淡路大震災クラスの地震にも安心な免震
構造を採用しています。
ハイスペック
最新高負荷ICT機器に対応したハイスペックフロアを提供するとともに、外気冷房、太陽光発電などにより、
優れたグリーン性能を実現しています。
電力
- 2変電所から2系統受電
- 無停電電源装置(UPS):N+2構成
- 非常用発電装置:ガスタービン発電機 N+1構成
- ラックまでの電源設備を冗長化
- 提供電力:最大21 kVA/ラック
空調
- 空冷方式および水冷方式
- N+2構成
セキュリティ
- ICカード認証
- 金属探知機
- 共連れ防止装置
認証
- ISO 27001(ISMS)
- ISO 20000
その他の設備
- 駐車場
- 会議室
関連リンク