NTTコミュニケーションズの法人向けファイル転送・ファイル共有サービス
20万ID以上で利用!セキュリティ機能が好評!安全に大容量ファイルを転送・共有できるサービス
何ができるの?
- Webブラウザーだけで、2GBのファイルをやり取りできます
- 動画や写真、ログなどの大容量ファイルを簡単に転送・共有できます。郵送・DVDから乗り換えに最適!
安全なの?安定してるの?
- お客さまはセキュリティ機能に高い評価※1
- IPアドレスなどによるログイン制限や、不正アクセスの検知・遮断など、セキュリティ機能が豊富です。
料金は?
- 定額制で、月額16,500円(税込)から
- 何回、ファイルをやり取りしても、定額制なので料金は変わらず安心です。
※1ご契約中のお客さますべてを対象にアンケートを実施(最新実施期間:2020年3月4日~2020年3月17日)
※2年間稼働率 2020年4月~2021年3月実績
リモートワークや在宅勤務にも便利!
会社と自宅、取引先とも簡単に大容量ファイルをやり取りできます!
0120-106107
- 受付時間 9:30~17:00(土日休日を除きます)
脱メール添付!パスワード付きZIPファイル送信(通称PPAP)の問題点とは?
(フォーム入力なしでご覧いただけるホワイトペーパーです)
リスクなしで無料でお試しいただけます。
使いやすさや安定性を体感してください。
3つのメリット
メリット1大容量ファイルをやり取りできる
このような課題や悩みはありませんか?
1
添付ファイルの容量が大きくて一度にメールでは送れない
2
相手からも大容量ファイルを受け取りたい
3
メールサーバーの容量や高負荷を抑えたい
Bizストレージ ファイルシェアで解決!
2GBファイルの送受信
相手のメールアドレス・名前がわかれば、一度に合計2GBまでのファイルを送受信できます。
ファイル受信
Bizストレージ ファイルシェアのIDを持っていない顧客などからもファイルを受信することができます。
100%の可用性※
冗長化や負荷分散、国内最大級のOCNバックボーン直結など、安定性を高めています。
※年間稼働率 2020年4月~2021年3月実績
例えば、このようなシーンに便利です!
- ログや解析結果のやり取り
- 自社プログラムや更新ファイルのファイル転送
- CADや印刷データのやり取り
- 画像や動画、音声などの素材のやり取り
- カタログやマニュアルのファイル転送
- 社外や海外への大容量ファイルのやり取り
このような効果にも繋がります!
- メールの容量制限による送信エラーや、ファイルの分割送信もなくなって、業務効率が向上します
- 取引先が大容量ファイルをやり取りする環境を持っていなくても、スムーズに業務を進められます
- メールサーバーの容量や高負荷が減って、コスト削減と安定運用に繋がります
メリット2機密情報を安全にやり取りできる
このような課題や悩みはありませんか?
1
メールで機密情報を送るのは誤送信や情報漏えいが心配
2
USBメモリなどの記録メディアでやり取りすると紛失が心配
3
管理下にないサービスの利用をやめさせたい(シャドーIT対策)
Bizストレージ ファイルシェアで解決!
送信先制限
システム管理者は「ファイルを送信できる相手のメールアドレスやドメイン」をユーザーごとに制限できます。
上長承認
ユーザーがファイルを送信する際、上長による送信内容のチェックと承認が必要となり、承認後に相手に送信されます。
アクセス履歴
ファイルを送信した相手のうち、「誰がいつどのファイルを何回ダウンロードしたのか」を画面で確認できます。
例えば、このようなシーンに便利です!
- 顧客や社員に関する情報のやり取り
- 顧客との電話応対内容の報告
- 受領確認が必要な納品や報告業務
- 仕様書や業務進捗管理表のやり取り
- 契約書などの受発注書類のやり取り
- メール禁止の拠点からのファイル転送
このような効果にも繋がります!
- 誤送信や情報漏えいのリスクが減って、安心して業務を進められます
- 上長によるチェック体制も構築できるので、会社のリスクマネジメントを強化できます
- 「誰がいつどのファイルを何回ダウンロードしたのか」がわかるので、問題が起きた際にもスピーディーに関係者を把握できます
メリット3利用者数を柔軟に変更できる
このような課題や悩みはありませんか?
1
利用者数が多いので、ID課金のサービスだと高額になってしまう
2
取引先にもIDを渡してファイルをやり取りしたい
3
郵送・宅配などにかかるコストや時間を削減したい
Bizストレージ ファイルシェアで解決!
最大1万人で利用可能
従業員はもちろん、取引先担当者のユーザー追加や閲覧権限設定もかんたんです。
ユーザーの一括登録
複数のユーザーをCSVで一括登録したり、一括削除することができます。
定額制
何回、ファイルをやり取りしても、定額制なので料金は変わらず安心です。
例えば、このようなシーンに便利です!
- 社員や取引先が多い
- ファイルのやり取りが多い
- ファイル転送もファイル共有も使いたい
- 定額でないと、毎月、社内での処理に手間がかかる
このような効果にも繋がります!
- 最大1万人で使え、何回、ファイルをやり取りしても定額なので、コストを削減できます
- ユーザーを一括で登録できるので、管理者の負担も少なく、ユーザーもスピーディーに業務を進められます
- 毎月、決まった金額でわかりやすく、年間の予算も計画しやすくなります
送受信と共有の2つの機能を搭載
Bizストレージ ファイルシェアは、1サービスで「ファイル送受信」機能と「共有フォルダー」機能を搭載しています。
ファイル送受信
ファイルのやり取りをする相手が都度、異なるような場合には、送受信機能がおすすめです。
ファイルを送信する宛先を固定したり、上長承認機能も使えるので、誤送信や情報漏えいを防止できます。
共有フォルダー
ファイルのやり取りをする相手が決まっている場合には、共有機能がおすすめです。
取引先やプロジェクトごとに共有フォルダーを作れるので、必要なメンバーだけでファイルを共有したり、保管できます。
1サービスで2つの機能を使い分けられるので、便利でおトクです!
導入事例
満足度
※ご契約中のお客さますべてを対象にアンケートを実施(最新実施期間:2020年3月4日~2020年3月17日)
セキュリティ
お客さまからのコメント
- 社内はもとより、取引先から安心して機密情報の取引ができると評価を頂いている。
- セキュリティ的に問題ないシステムで安心して利用できる。
- 当社のセキュリティ規則に則した機能を有している。
安定している
お客さまからのコメント
- サービスが安定していて信頼できる。
- 安定稼働しており、サポートも充実している。
- 安定稼働しており、日々便利に活用しています。
- ファイル送信で不調となったことはなく、安定している。
使いやすい
お客さまからのコメント
- アクセスしやすい、直感的に使い方がわかる。
- データ授受の時間が短縮され、作業効率があがった。
- 初心者のクライアントにも電話で説明できるくらい使用方法は分かりやすい。
- ページが見やすい。
導入事例
※取材当時の内容を掲載しているため、旧サービス名称「ShareStage ASPサービス」となっている場合がございます。
レキットベンキーザー・ジャパン株式会社
国内・海外で大容量ファイルを送受信している事例
レキットベンキーザー・ジャパン株式会社は、イギリス・スロウに本社を置く『レキットベンキーザー』の日本法人。自動食器洗い機洗剤『フィニッシュ』や薬用せっけん『ミューズ』、ニキビ治療用化粧品『クレアラシル』、自動消臭芳香スプレー『エアーウィック』など一般消費材を取り扱うメーカーだ。同社では、日本国内市場に向けたマーケティング活動の一環として、製品の CMや広告などの企画を行っており、それらの業務に必要な大容量ファイルのやり取りへ活用するのが ShareStage ASPサービスだ。
情報システム部マネージャー 野村 勝さま
Bizストレージ ファイルシェア導入前
- レキットベンキーザー・ジャパン株式会社は、国内の取引企業とイギリス本社を含め諸外国の関係各所間のハブ的役割を担う。たとえば、CMや広告を制作する場合、一度同社が制作会社からデータを受け取り、それらを諸外国の関係各所に送る。逆に本社などからのデータも必ず同社を経由して、取引企業や諸外国の工場などへと渡す。このようなやりとりはほぼ毎日行われるうえ、多くは大容量。
- CD-ROMに記録して海外へ郵送したり、直接サーバへアクセスしてファイルをダウンロードしたりと、経費面の負担だけでなくアクセス権限を持つ特定の人が一手に作業を請け負わざるを得ないなど、数々の不都合があった。
課題
- 国内外へ安心して大容量ファイルを送受信したい。
- ファイルのやりとりのコストを削減したい。
お客さまからのコメント
- ファイルのやりとりを依頼されるのが我々の部署なのですが、それだけを専門としている部署ではないので、ほかの業務をこなしながら作業を請け負っていました。ですからほぼ毎日、依頼を引き受けると、1ヶ月でファイルのやりとりだけに費やす時間は膨大なものになります。
- コストパフォーマンス的にも、非常に有効な手段。
- いろいろ調べましたが、保守面やセキュリティ面、そして実績などを考慮。ShareStage ASPサービスの導入に至りました。
- 海外とのやりとりも多いので、英語表記があるのはとても便利。逆に、日本国内のクライアントは日本語画面を選択できるので、顧客満足度の向上にもつながっています。日・英の言語を臨機応変に選択できるオンラインストレージサービスは珍しく、この機能は社内外で好評です。
株式会社WOWOW
全国の拠点で機密情報をやり取りする事例
2011年10月にフルハイビジョン・3チャンネルのBSデジタル放送局として新たなスタートを切った株式会社WOWOW様(以下、WOWOW)。映画やスポーツ、音楽などの上質なエンターテインメントを提供しているが、新規加入促進にはニーズに合ったアウトバウンドが不可欠。そこで、常に行われる膨大なプロモーションを支える情報の“中継基地”として選ばれたのが、ShareStage ASPサービスだ。
営業局 営業2部 甘田 史郎さま
Bizストレージ ファイルシェア導入前
- アウトバウンド施策は綿密に計画され、カスタマーセンターや代理店へ受け渡すプロモーション情報は、数ヶ月先の番組など解禁前の情報も含む。さらに送受信頻度も高いため、誤送信の可能性があるメールは不向きだ。加えて数十社ある代理店ごとに個別管理する必要もあり、情報の中継基地となり得るインフラ環境を探していた。
- CDをセキュリティ便で送っていた。
課題
- 機密データを高セキュアな環境で自由自在にやりとりしたい。
- 全国に点在する拠点や代理店ごとにデータ授受を個別管理したい。
お客さまからのコメント
- 当時、私はカスタマーセンターにいました。つまり導入に立ち会った当事者ですが、その日から業務が激変したことを覚えています。
- ShareStage ASPサービスの良さは、シンプルな仕組みで操作が簡単なこと。タイムラグなしで日本全国の代理店と直接、情報のやりとりができるメリットは測り知れません。導入目的はセキュリティの確保でしたが、業務革新ができてしまった。コストを超越した効果がありました。
お客さまの声
ご契約いただきましたお客さまのコメントを一部、ご紹介いたします。
※ご契約中のお客さますべてを対象にアンケートを実施(最新実施期間:2020年3月4日~2020年3月17日)
金融・保険業
「銀行」「投資業」「経営・財務アドバイザリーサービス」などのお客さまにご利用いただいております。
銀行
- ご契約プラン
- 2GB
- 利用シーン
- 機密情報を含むファイルをコールセンター専用端末から社内LAN端末に移送する際に使用。
- お客さまからのコメント
- 容量の大きいファイル、また、セキュリティ上メールで授受したくないファイルを安心・簡単に移送することができる。
投資業
- ご契約プラン
- 2GB
- 利用シーン
- 社内の成果物の送受信、社外取引先との成果物送受信。
- お客さまからのコメント
- 機能・利用方法が非常に良い。
経営・財務アドバイザリーサービス
- ご契約プラン
- 2GB
- 利用シーン
- CD、DVDデータ発送の代用。
- お客さまからのコメント
- 従業員ほぼ全員で利用。必要な機能がそろっている。使い勝手がいい。
製造業
「陶磁器・同関連製品製造業」「化粧品・香料等製造業」「特殊産業用機械製造業」などのお客さまにご利用いただいております。
陶磁器・同関連製品製造業
- ご契約プラン
- 100GB
- 利用シーン
- ツール制作依頼を行う際の原稿および関連資料(データ類)を制作会社にお渡しする際に使う。
- お客さまからのコメント
- 社外とデータのやり取りをするツールとして、通常のストレージサービスに比べ「容量が大きい」「ずっと置いておける」メリットが良い。
化粧品・香料等製造業
- ご契約プラン
- 100GB
- 利用シーン
- 大容量のファイルを送るとき。
- お客さまからのコメント
- ランニングコストが安い。
特殊産業用機械製造業
- ご契約プラン
- 10GB
- 利用シーン
- ソフトウェアの修正パッチを顧客に送信する際に数百MBのサイズになるので使用する。
- お客さまからのコメント
- アクセスログが残るため情報統制上の問題がないので、他部署はもとより取引先にも推奨してご利用いただいています。
建設・不動産業
「投資運用業」「一般土木建築工事業」「管工事業」などのお客さまにご利用いただいております。
投資運用業
- ご契約プラン
- 2GB
- 利用シーン
- 工事関連の図面の授受。
- お客さまからのコメント
- 従業員ほぼ全員で利用。情報漏洩を防ぐためのログ機能があり、安全に使用できる。
一般土木建築工事業
- ご契約プラン
- 10GB
- 利用シーン
- 製品図面データの提出、チェックバック及び検査記録の納品をアップロードして共有。
- お客さまからのコメント
- セキュリティーの厳しい客先との情報交換がスムーズになった。大きなファイルでもストレスなく共有できるのが非常に有用。
管工事業
- ご契約プラン
- 10GB
- 利用シーン
- 取引先とのCADデータのやりとり。
- お客さまからのコメント
- 安定稼働し、問題なく利用できている。
サービス業
「情報提供サービス業」「印刷業」「ソフトウェア業」などのお客さまにご利用いただいております。
情報提供サービス業
- ご契約プラン
- 1TB
- 利用シーン
- 共有フォルダに原稿をアップしデータを共有。
- お客さまからのコメント
- 運営母体が大きいため、安心してサービスの利用ができる。
印刷業
- ご契約プラン
- 10GB
- 利用シーン
- データプリントサービス業務にて、お客様ごとにプリント用のデータをアップロードしていただき、通知物や印刷物を制作。
- お客さまからのコメント
- 利用に関してのお客様への説明が簡単。
ソフトウェア業
- ご契約プラン
- 500GB
- 利用シーン
- 複数社との共同案件において、各社共通で管理するドキュメント資料等の共有に使用する。
- お客さまからのコメント
- セキュリティがしっかりしている。(アクセス権等を細かに設定できる)管理ツールが比較的使いやすい。
料金
基本料金
名称(ディスク容量) | 最大登録可能ユーザー数 | 初期設定費用 Webでお申込み(お手軽導入プラン) の場合無料! |
月額基本料金 サービス開始月無料! |
---|---|---|---|
1GByte | 1,000 | 20,000円 (税込22,000円) |
15,000円 (税込16,500円) |
2GByte | 2,000 | 20,000円 (税込22,000円) |
26,000円 (税込28,600円) |
10GByte | 10,000 | 20,000円 (税込22,000円) |
65,000円 (税込71,500円) |
100GByte | 10,000 | 20,000円 (税込22,000円) |
95,000円 (税込104,500円) |
500GByte | 10,000 | 20,000円 (税込22,000円) |
150,000円 (税込165,000円) |
1TByte | 10,000 | 20,000円 (税込22,000円) |
200,000円 (税込220,000円) |
メールサポート
- 基本料金には月間10インシデントまでのシステム管理者へのメールサポートが含まれます。
(サービス開始月および翌月は無制限です。) - 月間10インシデントを超える場合は、オプションで1インシデント追加につき5,000円(税込5,500円)となります。
- ご回答は平日9:30~17:00で2営業日以内となります。
オプション料金
名称 | サービス概要 | 月額料金 サービス開始月無料! |
---|---|---|
お問い合わせボタン | エンドユーザーからの問い合わせを受け付けるフォーム機能が利用できます。 | 無料 |
ディスク追加(1GByte) | 2GByteプランに1GBまたは2GBのディスク容量を追加できます。 | 1GB追加につき 13,000円 (税込14,300円) |
統計情報 | 12項目の統計情報で検索・CSVダウンロードができます。また、標準では前月1日~当日分までのログの保管・検索・CSVダウンロードが無期限となります。 | 10,000円 (税込11,000円) |
アーカイブ | ファイル送信機能(ShareDisk)で送信したファイルの原本を保管できます。100GBのアーカイブ用ディスク容量を含みます。 | 20,000円 (税込22,000円) |
アーカイブ用ディスク追加 (100GByte) |
100GB単位でアーカイブ用ディスク容量の追加ができます。(最大49,900GBまで追加できます) | 4,000円 (税込4,400円) |
削除データ復活 | 削除してしまった1週間以内のファイルを復元できます。また、設定した保存期間を過ぎたファイルを自動で削除することもできます。 ※共有フォルダー機能で、ルートフォルダー(最上位の共有フォルダー)を削除した場合は復元できません。 |
ディスク月額総料金の10% |
サポートに関する有料オプション(初期導入サポート・システム管理担当者向けトレーニング・システム管理担当者サポート追加・エンドユーザーサポート)もご用意しております。詳しくは契約規定をご覧ください。
お申し込み方法による違い
Webでお申し込み(お手軽導入プラン) | 申込書でお申し込み | |
---|---|---|
お申し込み方法 | 申し込みサイトでお申し込み (ICT Business Mall) |
申込書(郵送)でお申し込み |
押印 | 不要 | 必要 |
初期設定費用 | 不要 | 必要 |
無料オプション | [使用しない] に自動設定 ※ご利用開始後、変更可 |
[使用する] [使用しない] から選択 |
有料オプション | Webでのお申し込みはできません。 ご利用開始後、変更申込書にてお申し込みください。 |
[追加する] [追加しない] から選択 |
サイトに表示する名称、ロゴ | サービスロゴを固定表示 ※ご利用開始後、変更可 (変更料金必要) |
[文字] [画像] から選択 (お客さまがご指定の文字または画像を表示) |
サイトのURL | 英数字混在のランダムな6桁を自動付与 ※ご利用開始後、変更可 (変更料金必要) |
お客さまがご指定の文字列を表示 |
管理者専用サイトに表示する名称 | お申し込み時の[会社名/団体名]を表示 ※ご利用開始後、変更可 (変更料金不要) |
お客さまがご指定の文字を表示 |
最低利用期間 | 開通日の翌月1日から3カ月間 ※サービス開始月解約の違約金不要 |
開通日から6カ月間 |
設定変更料金
ご契約後に設定を変更する場合は、下記の料金が必要となります。
名称 | 設定変更料金 |
---|---|
品目変更(ディスク容量/アーカイブ用ディスク容量が増加する場合) | 無料 |
品目変更(ディスク容量/アーカイブ用ディスク容量が減少する場合) | 1回につき 10,000円(税込11,000円) |
無料オプション(お問い合わせボタン)、削除データ復活、統計情報、アーカイブ 付加 | 無料 |
無料オプション(お問い合わせボタン)、削除データ復活、統計情報、アーカイブ 廃止 | 1回につき 10,000円(税込11,000円) |
エンドユーザーサポート 付加 | 1回につき 30,000円(税込33,000円) |
エンドユーザーサポート 廃止 | 1回につき 30,000円(税込33,000円) |
URL変更 | 1回につき 30,000円(税込33,000円) |
サイト名称・ロゴの変更 (ロゴは弊社指定サイズでお客様に作成いただきます) |
1回につき 10,000円(税込11,000円) |
- 利用料金は、設定変更を実施した日の翌月から変更となります。
- 同時に複数の設定変更を行った場合は、最も金額の高い設定変更料金のご請求となります。
例:ディスク容量の減量(10,000円(税込11,000円))とURL変更(30,000円(税込33,000円))を同時に行った場合は、30,000円(税込33,000円)のご請求となります。
お支払い方法・お支払いサイクル
お支払い方法
請求書払い
口座振替
初回は必ず請求書でのお支払いとなります。
※口座振替をご希望のお客さまは、初回の請求書が届いた後、請求書に記載のビリングカスタマセンタにご連絡ください。
お手続きの方法をご案内いたします。
なお、お手続きが完了するまでは請求書でのお支払いとなります。
お支払いサイクル
請求書の発行時期 | ご利用月の20日ごろ 例:5月ご利用分は、5月20日ごろに請求書が発行となります。 |
---|---|
請求書でのお支払い期限 | 請求書発行日から45日以内(ご利用月の翌々月5日) 例:5月20日発行の請求書は、7月5日がお支払い期限となります。 |
例:4/4にサービスを開始した場合
最低利用期間・ご注意事項
- 最低利用期間は6カ月間です。ご契約時にNTTコミュニケーションズから通知する「利用開始日」起算日となります。
- Webでお申込み(お手軽導入プラン)の場合、最低利用期間は利用開始日の翌月1日から3カ月間です。
(サービス開始月での解約は違約金が発生しません。) - 最低利用期間内にご利用料金が減額する設定変更はできません。
(ご利用料金が増加する設定変更は可能です。) - 最低利用期間内にご解約の場合は、残余期間分の料金をご請求させていただきます。
- ご契約は自動更新となります。ご解約は解約日の5営業日前までに解約申込書のご提出が必要です。
- 日割り計算は行っておりません。解約月のご利用料金は、月の途中でも1カ月分をご請求させていただきます。
オンライン見積もり
新規でご契約いただく場合のお見積もりを発行できます。
主な機能
ファイル送受信
主な送信機能
一度に2GBを送信
一度に合計2GBまでのファイルを相手に送れます。
(一度に10ファイルまで送信可)
送信ファイルサイズ制限
システム管理者は「ユーザーが一度に送信できる最大ファイルサイズ(最大2GB)」を設定できます。
(全ユーザー一括、またはユーザーごとに設定可)
ドラッグ&ドロップ
相手にファイルを送る際は、Webブラウザーにファイルをドラッグ&ドロップして送信できます。
複数人に同時送信
同時に複数の相手へファイルを送信できます。ユーザーごとのアドレス帳に「相手のメールアドレスや名前」などを保存でき、送信時に宛先として簡単に設定できます。
送信先制限
システム管理者は「ファイルを送信できる相手のメールアドレスやドメイン」をユーザーごとに制限できます。
上長承認
システム管理者は「承認上長」をユーザーごとに設定できます。ユーザーがファイルを送信する際、上長による送信内容のチェックと承認が必要となり、承認後に相手に送信されます。
上長供覧
システム管理者は「供覧上長」をユーザーごとに設定できます。ユーザーがファイルを送信した際、相手に加えて、上長にも自動で送信されます。
アクセス期間
送信したファイルにアクセス可能な期間を設定できます。アクセス期間が過ぎたファイルは自動で削除されます。
(最小1日・最大30日)
パスワードでアクセス制限
送信したファイルをダウンロードする画面に、パスワードによるアクセス制限をかけることができます。
アクセス通知メール
相手がファイルをダウンロードした際に通知メールを受け取ることができます。
アクセス履歴
ファイルを送信した相手のうち、「誰がいつどのファイルを何回ダウンロードしたのか」を画面で確認できます。
アーカイブ(オプション)
全ユーザーが送信したファイルの原本、および送信内容を保管できます。
(最大50TB・最長10年)
主な受信機能
一度に2GBを受信
一度に合計2GBまでのファイルを相手から受け取れます。
(一度に10ファイルまで受信可)
受信ファイルサイズ制限
システム管理者は「ユーザーが相手から一度に受信できる最大ファイルサイズ(最大2GB)」を設定できます。
ドラッグ&ドロップ
相手がファイルを送る際は、Webブラウザーにファイルをドラッグ&ドロップして送信できます。
複数人に同時送信依頼
同時に複数の相手へファイル送信依頼をできます。ユーザーごとのアドレス帳に「相手のメールアドレスや名前」などを保存でき、ファイル送信依頼時に宛先として簡単に設定できます。
アップロード期限
相手がファイルを送信できる期限を設定できます。期限以降、相手はファイルを送信できなくなります。
(最小1時間・最大30日)
パスワードでアクセス制限
相手がファイルをアップロードする画面に、パスワードによるアクセス制限をかけることができます。
アクセス通知メール
相手はファイル送信依頼者がファイルをダウンロードした際に通知メールを受け取ることができます。
受信履歴
ファイル送信依頼をした相手のうち、「誰がいつファイルをアップロードしたのか」を画面で確認できます。
共有フォルダー
主な共有フォルダー機能一覧
一度に2GBをアップロード
一度に合計2GBまでのファイルを共有フォルダーにアップロードできます。
ドラッグ&ドロップ
Webブラウザーにファイルをドラッグ&ドロップして共有フォルダーにアップロードできます。
共有フォルダーごとの管理者
ルートフォルダー(最上位の共有フォルダー)ごとに、共有メンバーの追加・権限変更・削除が行える管理者を登録できます。
(複数人を登録可)
共有メンバーの一括登録
ルートフォルダー(最上位の共有フォルダー)ごとに、複数の共有メンバーをCSVで一括登録できます。
アクセス権限
ルートフォルダー(最上位の共有フォルダー)ごと・共有メンバーごとに8種類のアクセス権(フル~なし)を設定できます。
アップロード通知
共有フォルダーにファイルをアップロードした際に、共有メンバーにメールで通知することができます。
ファイル履歴
アップロードでファイルを上書きした際に、もとのファイルが自動でバックアップされます。バックアップされたファイルをダウンロードすることもできます。
(最大99世代)
ダウンロード履歴
アップロードしたファイルごとに、「共有メンバーの誰がいつダウンロードしたのか」を確認できます。
タブレット・スマホ対応
タブレット・スマートフォンで、ファイルのプレビュー/ダウンロードができます。
WebDAV対応
WebDAVクライアントから共有フォルダーにアクセスすることができます。
削除データ復活(オプション)
システム管理者は「ユーザーが削除してしまった1週間以内のファイル」を復元できます。
ファイル自動削除(オプション)
「削除データ復活」をご契約の場合は、指定した期間を過ぎたファイルを自動で削除できます。
(最小5日・最大365日)
アクセス権限
ルートフォルダー(最上位の共有フォルダー)ごと・共有メンバーごとに8種類のアクセス権(フル~なし)を設定できます。
ルートフォルダー管理者 | ファイル・フォルダー・ルートフォルダー(最上位の共有フォルダー)に関するすべての操作が行えます。また、共有メンバーの追加・権限変更・削除も行えます。 |
---|---|
フル | ファイル・フォルダーに関するすべての操作、ルートフォルダー(最上位の共有フォルダー)に関する一部を除く操作が行えます。また、共有メンバーの追加・権限変更・削除も行えます。 |
変更1 | ファイル・フォルダーに関するすべての操作が行えます。 |
変更2 | ファイル・フォルダーの削除・移動・名称変更・コメント変更が行えません。その他のファイル・フォルダーに関する操作は行えます。 |
変更3 | フォルダーの作成・アップロード・名称変更・コメント変更が行えません。その他のファイル・フォルダーに関する操作は行えます。 |
変更4 | ファイルのアップロード、ファイル・フォルダーのダウンロード・コピーのみ行えます。 |
閲覧 | ファイル・フォルダーのダウンロード・コピーのみ行えます。 |
UP | ファイルのアップロードのみ行えます。 ※自分がアップロードしたファイルも含め、ファイル・フォルダーの一覧表示もできません。 ※Webブラウザーでのみアップロードできます(WebDAVでのアップロード不可)。 |
なし | ファイル・フォルダーに関するすべての操作が行えません。 ※ファイル・フォルダーの一覧表示もできません。 |
システム管理
主なシステム管理機能
サブ管理者
システムの設定を行える「サブ管理者」を登録でき、作業を分担することができます。
(複数人を登録可)
ディスク容量
ご契約容量のうち、ファイル送受信機能や共有フォルダー機能に割り当てるディスク容量を設定できます。
ユーザーの一括登録・削除
複数のユーザーをCSVで一括登録したり、一括削除することができます。
ユーザーの有効期限
ユーザーごとに、有効期限を設定できます。有効期限が過ぎたユーザーは自動で削除されます。
ウイルスチェック
ユーザーがファイルをアップロードまたはダウンロードしようとした際に、ウイルスチェックを実行するかどうかを設定できます。
ログイン制限
「連続してログインに失敗した回数」「グローバルIPアドレス」「期間・曜日・時間帯」で、ユーザーのログインを制限することができます。
ログインパスワード
「ログインパスワードの最低文字数・文字種の組み合わせ」「ログインパスワードの有効期間」「全ユーザーへログインパスワード変更の強制」を設定できます。
ログ
「ユーザーのアクセスログ」「システム管理者の操作ログ」「ウイルス検出ログ」「ファイル送受信機能(ShareDisk)における日別の最大使用容量」を検索、およびCSVでダウンロードできます。
統計情報(オプション)
「ユーザーのログインログ」「ユーザーごとのログイン回数」「日別/時間別のログイン合計回数」など、全12項目の統計情報を検索、およびCSVでダウンロードできます。
お知らせの掲載
ユーザーが利用するサイトのログイン画面やログイン後の画面にお知らせを掲載することができます。
(掲載開始日・掲載終了日を設定可)
お問い合わせ受付フォーム(無料オプション)
システム管理者がユーザーからお問い合わせを受け付けるフォームを利用できます。
※無料オプションの「お問い合わせボタン」をお申し込みください。
ヘルプデスクのサポート
システム管理者は専門スタッフによるサポートを受けられます。月間10インシデントまで基本料金に含まれます。
(サービス開始月および翌月は回数無制限)
ログの保管期間
統計情報(オプション)をご契約いただいた場合、「ユーザーのアクセスログ」「システム管理者の操作ログ」「ファイル送受信機能(ShareDisk)における日別の最大使用容量」のログ保管期間が無期限となります。
標準 | 統計情報をご契約 | |
---|---|---|
統計情報 | ご利用いただけません | ご利用いただけます |
ログ | 前月1日~当日分 | オプション契約日から無期限 |
ユーザーインターフェース
主なユーザーインターフェース
Webブラウザーだけで使える
専用ソフトは必要ありません。Webブラウザーでインターネットへ接続できれば、WindowsやMacでどこからでも使えます。
お客さま専用URL
ユーザーが利用するサイトのログイン画面のURLをお客さまごとにご用意いたします。ご希望の文字列を指定いただき、弊社のドメインのサブドメインとして割り当てます。
お客さまのロゴを表示
ユーザーが利用するサイトのログイン画面、およびログイン後の画面にお客さまのロゴを表示できます。
英語表記
ユーザーが利用するサイトでは、ユーザーごとに日本語/英語の表記が選べます。
セキュリティと安定性
一貫したセキュリティ体制
豊富なセキュリティ機能
ウイルスチェック・暗号化・不正アクセス
ウイルスチェック
ユーザーがファイルをアップロードまたはダウンロードしようとした際に、ウイルスチェックを実行するかどうかを設定できます。
最長256bitのSSL/TLS暗号化通信
すべての画面・操作における通信は、最長256bitのSSL/TLSで暗号化されます。
ファイルの暗号化保存(AES)
ファイルは、AES(Advanced Encryption Standard)で暗号化して保存されます。
不正アクセスの検知・遮断(Firewall・WAF・EDR)
不正アクセスの検知・遮断対策として、FirewallとWeb Application Firewall(WAF)・EDR(エンドポイントセキュリティ)を導入して、安全性を高めています。
ログイン
2要素認証
2要素認証機能を標準提供。スマホアプリ認証(TOTP)とメール認証から選べます。
IPアドレスによるログイン制限
システム管理者はログインを許可する「グローバルIPアドレスの範囲」を設定できます。
(全ユーザー一括、ユーザータイプごと、またはユーザーごとに設定可)
ログイン失敗回数によるログイン制限
ユーザーが連続してログインに失敗した際に、自動でアカウントをロックできます。システム管理者はアカウントをロックする「ログイン失敗回数」を設定できます。
ログインパスワードのポリシー・有効期間設定
システム管理者はログインパスワードの「最低文字数」「文字の組み合わせ」「有効期間」などを設定できます。
ログ・統計情報
アクセスログ
「ユーザーのアクセスログ」を検索、およびCSVでダウンロードできます。
管理者操作ログ
「システム管理者の操作ログ」を検索、およびCSVでダウンロードできます。
ウィルス検出ログ
ユーザーがアップロードまたはダウンロードしようとしたファイルにおける「ウイルス検出ログ」を検索、およびCSVでダウンロードできます。
統計情報(オプション)
「ユーザーのログインログ」「ユーザーごとのログイン回数」「日別/時間別のログイン合計回数」など、全12項目の統計情報を検索、およびCSVでダウンロードできます。
ログの保管期間
統計情報(オプション)をご契約いただいた場合、「ユーザーのアクセスログ」「システム管理者の操作ログ」「ファイル送受信機能(ShareDisk)における日別の最大使用容量」のログ保管期間が無期限となります。
標準 | 統計情報をご契約 | |
---|---|---|
統計情報 | ご利用いただけません | ご利用いただけます |
ログ | 前月1日~当日分 | オプション契約日から無期限 |
ファイル送信
送信先制限
システム管理者は「ファイルを送信できる相手のメールアドレスやドメイン」をユーザーごとに制限できます。
上長承認
システム管理者は「承認上長」をユーザーごとに設定できます。ユーザーがファイルを送信する際、上長による送信内容のチェックと承認が必要となり、承認後に相手に送信されます。
上長供覧
システム管理者は「供覧上長」をユーザーごとに設定できます。ユーザーがファイルを送信した際、相手に加えて、上長にも自動で送信されます。
アクセス期間
送信したファイルにアクセス可能な期間を設定できます。アクセス期間が過ぎたファイルは自動で削除されます。
(最小1日・最大30日)
パスワードでアクセス制限
送信したファイルをダウンロードする画面に、パスワードによるアクセス制限をかけることができます。
アクセス通知メール
相手がファイルをダウンロードした際に通知メールを受け取ることができます。
アクセス履歴
ファイルを送信した相手のうち、「誰がいつどのファイルを何回ダウンロードしたのか」を画面で確認できます。
アーカイブ(オプション)
全ユーザーが送信したファイルの原本、および送信内容を保管できます。
(最大50TB・最長10年)
ファイル受信
アップロード期限
相手がファイルを送信できる期限を設定できます。期限以降、相手はファイルを送信できなくなります。
(最小1時間・最大30日)
パスワードでアクセス制限
相手がファイルをアップロードする画面に、パスワードによるアクセス制限をかけることができます。
アクセス通知メール
相手はファイル送信依頼者がファイルをダウンロードした際に通知メールを受け取ることができます。
受信履歴
ファイル送信依頼をした相手のうち、「誰がいつファイルをアップロードしたのか」を画面で確認できます。
ファイル共有
アクセス権限
ルートフォルダー(最上位の共有フォルダー)ごと・共有メンバーごとに8種類のアクセス権(フル~なし)を設定できます。
アップロード通知
共有フォルダーにファイルをアップロードした際に、共有メンバーにメールで通知することができます。
ファイル履歴
アップロードでファイルを上書きした際に、もとのファイルが自動でバックアップされます。バックアップされたファイルをダウンロードすることもできます。
(最大99世代)
ダウンロード履歴
アップロードしたファイルごとに、「共有メンバーの誰がいつダウンロードしたのか」を確認できます。
アクセス権限
ルートフォルダー(最上位の共有フォルダー)ごと・共有メンバーごとに8種類のアクセス権(フル~なし)を設定できます。
ルートフォルダー管理者 | ファイル・フォルダー・ルートフォルダー(最上位の共有フォルダー)に関するすべての操作が行えます。また、共有メンバーの追加・権限変更・削除も行えます。 |
---|---|
フル | ファイル・フォルダーに関するすべての操作、ルートフォルダー(最上位の共有フォルダー)に関する一部を除く操作が行えます。また、共有メンバーの追加・権限変更・削除も行えます。 |
変更1 | ファイル・フォルダーに関するすべての操作が行えます。 |
変更2 | ファイル・フォルダーの削除・移動・名称変更・コメント変更が行えません。その他のファイル・フォルダーに関する操作は行えます。 |
変更3 | フォルダーの作成・アップロード・名称変更・コメント変更が行えません。その他のファイル・フォルダーに関する操作は行えます。 |
変更4 | ファイルのアップロード、ファイル・フォルダーのダウンロード・コピーのみ行えます。 |
閲覧 | ファイル・フォルダーのダウンロード・コピーのみ行えます。 |
UP | ファイルのアップロードのみ行えます。 ※自分がアップロードしたファイルも含め、ファイル・フォルダーの一覧表示もできません。 ※Webブラウザーでのみアップロードできます(WebDAVでのアップロード不可)。 |
なし | ファイル・フォルダーに関するすべての操作が行えません。 ※ファイル・フォルダーの一覧表示もできません。 |
安全性・安定性の高いシステム構成
システム冗長化・ディスク多重化・ディザスタリカバリ(DR)・二重障害対策など、通信事業者としての設備・ノウハウでシステムの安全性・安定性を高めています。
お客さまは特に意識することなく、安全性・安定性の高いシステム構成のBizストレージ ファイルシェアをご利用いただけます。
安全性・安定性
- 複数のシステムを設置して冗長化
- 24時間体制でシステムを監視
- データは複数台のストレージ(RAID)に保存
- メインセンター被災時のディザスタリカバリ(DR)
- メインセンターの機器を二重にし、障害時のサービス回復を短縮
- 国内最大級のOCNバックボーンに直結
システム構成
お申し込み
お申し込み方法
Webか申込書でお申し込みいただけます。Webと申込書での違いはこちら。
Webで申し込む
Webでお申し込みの場合は、初期設定費用20,000円(税込22,000円)が無料!
申込書で申し込む
お申し込みからご利用開始まで
Webでお申し込み(お手軽導入プラン)
- お客さま
申し込みサイトでお申し込みください。 - 弊社
NTTコミュニケーションズで、お申し込み内容の確認を行います。 - 弊社
ご利用開始に必要なID・パスワードを郵送でお送りいたします。 - お客さま
マニュアルをダウンロードいただき、Bizストレージ ファイルシェアのご利用開始です。
申込書(郵送)でお申し込み
- お客さま
フォームまたはお電話(0120-106107)で申込書をお取り寄せください。 - お客さま
申込書を郵送でお送りいただきます。 - 弊社
NTTコミュニケーションズで、お申し込み内容の確認を行います。 - 弊社
ご利用開始に必要なID・パスワードを郵送でお送りいたします。 - お客さま
マニュアルをダウンロードいただき、Bizストレージ ファイルシェアのご利用開始です。
注意事項
- 申込書でお申し込みの場合、最低利用期間はご利用開始日から6カ月間です。
- Webでお申込み(お手軽導入プラン)の場合、最低利用期間はご利用開始日の翌月1日から3カ月間です。
(サービス開始月での解約は違約金が発生しません。) - お客さまの環境で問題なく動作することをご契約前に無料トライアルでご確認ください。
- 無料トライアルの環境をそのまま契約後もご利用いただくことはできません。
ご契約時には新しい環境でのご提供となりますので、ご注意ください。
よくあるご質問
機能について
- 最大でどのくらいのファイルが送れますか?
- 一度に最大2GBまでのファイルが送れます。
- 取引先1社ごとに共有フォルダーを作れますか?
- はい。
例えば「取引先A社用フォルダー」「取引先B社用フォルダー」のように作成することができます。
取引先ごとにアクセスできる共有フォルダーを安全に分けることができます。 - ログはとれますか?
-
はい。以下のログをご利用いただけます。
アクセスログ検索(※) ユーザーのアクセスログを検索・CSVダウンロードが行えます。 管理者操作ログ検索(※) システム管理者の操作ログを検索・CSVダウンロードが行えます。 ウィルス検出ログ検索 ファイルのアップロード/ダウンロード時のウイルス検出ログを検索・CSVダウンロードが行えます。 日別ShareDisk最大使用容量検索(※) ファイル送受信機能(ShareDisk)における日別の最大使用容量を検索・CSVダウンロードが行えます。 ※標準では前月1日~当日分が対象となりますが、有料オプションの「統計情報」をご契約いただくとオプション契約日以降、無期限となります。
- ファイル送受信機能・共有フォルダー機能の片方だけ使えますか?
- はい。
ご契約容量の内、ファイル送受信機能・共有フォルダー機能の各機能に容量を割り当てることができますので、不要な機能の方は容量を割り当てずにご利用いただくことが可能です。
また、ユーザー単位で「ファイル送受信機能を利用する/しない」「共有フォルダー機能を利用する/しない」を設定いただくことも可能です。
これらの設定はお申し込み後にシステム管理者が設定いただけます。 - 複数のシステム管理者を登録できますか?
- はい。サブ管理者として複数人をシステム管理者としてご登録いただけます。
- 一括でユーザーを登録できますか?
- はい。CSVをアップロードして一括でユーザーをご登録いただいけます。
- 統計情報にはどのような項目がありますか?
-
以下の統計情報をご利用いただけます。
ログインログ 全ユーザーのアクセス日時を検索・CSVダウンロードできます(最大30日前まで)。 ログイン回数 ユーザーごとのログイン回数を検索・CSVダウンロードできます(最大6カ月前まで)。 日別時間別ログイン回数検索 全ログイン回数を日別/時間別で検索・CSVダウンロードできます(日別の場合は最大30日前まで)。 日別月別入会者数検索 ユーザーの登録数を日別/月別で検索・CSVダウンロードできます(日別の場合は最大30日前まで)。 ディスク使用量 旧機能の共有フォルダー機能(GroupDisk)とユーザー別のディスク機能(MyDisk)におけるユーザーごとのディスク使用量を「昨日の増減量」「昨日時点の使用量」で検索・CSVダウンロードできます。 グループアクセス数 旧機能の共有フォルダー機能(GroupDisk)におけるグループへのアクセス回数を検索・CSVダウンロードできます(最大6カ月前まで)。 ファイルアクセス数 旧機能の共有フォルダー機能(GroupDisk)とユーザー別のディスク機能(MyDisk)におけるファイルへのアクセス回数を検索・CSVダウンロードできます(最大6カ月前まで)。 日別月別グループ数検索 旧機能の共有フォルダー機能(GroupDisk)におけるグループ数を日別/月別で検索・CSVダウンロードできます(日別の場合は最大30日前まで)。 登録ファイル数別グループ数 旧機能の共有フォルダー機能(GroupDisk)において、ファイル数ごとのグループ数の分布を月別で検索・CSVダウンロードできます。 日別月別グループメンバー数検索 旧機能の共有フォルダー機能(GroupDisk)におけるグループのメンバー数を日別/月別で検索・CSVダウンロードできます(日別の場合は最大30日前まで)。 作成グループ数別ユーザー数 旧機能の共有フォルダー機能(GroupDisk)において、作成グループ数ごとのメンバー数の分布を月別で検索・CSVダウンロードできます。 日別月別ファイル登録数検索 旧機能の共有フォルダー機能(GroupDisk)とユーザー別のディスク機能(MyDisk)におけるファイル数を検索・CSVダウンロードできます(日別の場合は最大30日前まで)。
セキュリティについて
- システムの詳細が知りたい。
- 安全性・安定性の高いシステム構成をご覧ください。
- ファイルは暗号化保存されていますか?
- はい。AESで暗号化して保存されます。
- ログインを制限する機能はありますか?
-
はい。以下の機能をご利用いただけます。
2要素認証 2要素認証機能を標準提供。スマホアプリ認証(TOTP)とメール認証から選べます。 アカウントロック回数 ユーザーが連続してログインに失敗した際に、自動でアカウントをロックできます。アカウントロックをするログイン失敗回数を設定できます。 IPアドレス制限 ユーザーが利用するサイトにログインできるIPアドレスを設定できます。(全ユーザー一括・ユーザー個別・ユーザータイプ別で設定可) 時間帯制限 ユーザーが利用するサイトにログインできる期間や曜日・時間帯を設定できます。 - ウイルスチェックはありますか?
- はい。アップロード/ダウンロード時にチェックできます。
ウイルスが検出された場合、アップロード/ダウンロードを中止することも可能です。
また、システム管理者にはウイルスが検出されたことがメールで通知されます。 - 脆弱性にはどのように対応していますか?
- 自社サービスである統合リスクマネジメントサービス「WideAngle(※)」を利用し、脆弱性判定情報の配信プラットフォーム(ISMP)から脆弱性情報を収集し、対応しています。
※米IDC社のアジア太平洋地域のマネージドセキュリティサービスを評価するレポートにおいてNTTコミュニケーションズが最も高い評価である「リーダー」のポジションに位置付けられました。(2015年) - プライバシーマークを取得していますか?
- はい。弊社は個人情報の取扱いを適切に行う企業としてプライバシーマークの使用を認められた認定事業者です。
ご利用環境について
- どのOS・ブラウザーで使えますか?
- 利用するには何が必要ですか?
- インターネットに接続されたPCが必要となります。
- 固定IPアドレスは必要ですか?
- いいえ。ただし、固定IPアドレスをお持ちの場合は、IPアドレスによるログイン制限機能をご利用いただくことでセキュリティを強化できます。
- スマートフォンやタブレットで使えますか?
-
共有フォルダー機能 スマートフォンやタブレット向けの最適化画面で、ファイルの一覧表示、ファイルの選択をご利用いただけます。
ファイルのダウンロードまたはプレビューの可否は端末に依存いたしますので、ご契約の前に無料トライアルでお試しいただくことをおすすめいたします。ファイル送受信機能 スマートフォンやタブレットでPC用画面を表示して一部の機能を利用することも可能ですが、動作を保証をするものではございません。 - ソフトやアプリ、プラグインのインストールは必要ですか?
- いいえ。ただし、Internet Explorerをご利用の場合で、ActiveXプラグインをインストールしていただくと、ドラッグ&ドロップでフォルダーごとアップロードすることも可能となります。
- 海外で使えますか?
- Bizストレージ ファイルシェア側では海外からのご利用に制限はかけておりません。
ただし、ご利用いただく国やインターネット回線によっては規制や回線速度の影響を受ける場合も想定されますので、ご契約の前に無料トライアルでお試しいただくことをおすすめいたします。 - 日本語以外の言語に対応していますか?
-
ユーザーが利用するサイト
(ファイル送受信機能・共有フォルダー機能)日本語と英語の表示に対応しています。 システム管理者が利用するサイト
(システムの設定)日本語表示のみとなります。
無料トライアルについて
- 契約の予定はありませんが、無料トライアルを利用できますか?
- いいえ。恐れ入りますが、導入をご検討いただくことを目的に無料トライアルをご提供しております。
- 何回でも無料トライアルを申し込めますか?
- 基本的に無料トライアルは1回とさせていただいておりますが、必要がございましたら、フォームから個別にご相談ください。
- 無料トライアルはどこで申し込めますか?
- フォームでお申し込みいただけます。
- 無料トライアルの期間はどのくらいですか?
- 標準2週間とさせていただいております。
延長の必要がございましたら、無料トライアルのご案内をさせていただくヘルプデスクまで個別にご相談ください。 - すべての機能を試せますか?
- 標準機能はすべてお試しいただけます。
オプション機能は「統計情報」がお試しいただけます。
お試しになりたいオプション機能がございましたら、無料トライアルのご案内をさせていただくヘルプデスクまで個別にご相談ください。 - 複数人で試す場合、全員が個別に申し込む必要がありますか?
- いいえ。代表の方のみ、お申し込みください。
代表の方がシステム管理者となり、他の方をユーザーとしてご登録いただけます。 - 契約したら無料トライアルの環境をそのまま使い続けられますか?
- いいえ。ご希望に添えず申し訳ございませんが、ご契約時には新しい環境でのご提供となります。
料金について
- 料金について詳しく知りたい。
- 料金をご覧ください。
ご不明な点がございましたら、フォームまたはお電話(0120-106107・受付時間 9:30~17:00(土日休日を除きます))でお問い合わせください。 - 違約金はありますか?
- 最低利用期間内にご解約の場合は、残余期間分の料金をご請求させていただきます。
Webでお申込み(お手軽導入プラン)のサービス開始月での解約の場合は、発生しません。 - 最低利用期間はありますか?
- はい。最低利用期間はご利用開始日から6カ月間となります。
ただし、Webでお申込み(お手軽導入プラン)の場合は、ご利用開始日の翌月1日から3カ月間です。 - 割引はありますか?
- いいえ。ご希望に添えず申し訳ございませんが、料金表通りのご提供となります。
- 見積書が欲しい。
- オンライン見積もりをご利用ください。
- 日割り計算されますか?
- いいえ。ご希望に添えず申し訳ございませんが、月の途中でご解約の場合でも1カ月分のご利用金額をご請求させていただきます。
- 1年間や複数月の料金を一括払いできますか?
- いいえ。ご希望に添えず申し訳ございませんが、月ごとのお支払いとなります。
お申し込みについて
- 契約後にディスク容量を追加できますか?
- はい。変更申込書でディスク容量の追加を承ります。
- 新規契約したら、いつから使えますか?
- お申し込みからご利用開始までをご覧ください。
- 規約はありますか?
- はい。契約規定をご覧ください。
- 導入を検討しているので相談したい。
- ご検討くださいまして誠にありがとうございます。
フォームまたはお電話(0120-106107・受付時間 9:30~17:00(土日休日を除きます))でご連絡ください。 - 海外ですが、契約できますか?
- いいえ。ご希望に添えず申し訳ございませんが、日本でのみ、ご契約が可能なサービスとなっております。
- 契約などに関する個別書類を取り交わすことはできますか?
- いいえ。ご希望に添えず申し訳ございませんが、個別書類を取り交わすことは行っておりません。
- オプション契約したら、いつから使えますか?
-
新規お申し込みと同時にオプションをご契約の場合 Bizストレージ ファイルシェアのご利用開始とともにオプションもご利用いただけます。 ご契約後にオプションをお申し込みの場合 変更申込書でのお申し込みとなり、弊社が変更申込書を受領してから標準2営業日程度でご利用いただけます。
サポートについて
- メンテナンス情報はどうやって周知されますか?
- 基本的にはお客さまサポートに掲載させていただきます。
メールアドレス登録やRSS購読で通知を受け取ることも可能です。 - どのようにサポートが受けられますか?
- システム管理者からメールでお問い合わせを受け付け、専門スタッフがメールで2営業日以内にご回答いたします(2015年度実績 回答率100%)。