IoT活用がカギ!製造業のサブスクリプションビジネスモデル

2021年9月30日公開

(最終更新日:2021年9月30日)

IoT活用がカギ!製造業のサブスクリプションビジネスモデル

なぜ、いま多くの製造業がサブスクリプションビジネスモデルを導入し、こぞってモノ売りからコト売りへの転換を図っているのでしょうか。製造業のBtoB・BtoCにおける成功事例を紹介します。成功要因の1つはIoTの活用にあります。

まとめ

この記事では次の内容が約7分で読めます。

  1. 多くの製造業がサブスクリプションビジネスに舵を切らざるを得ない理由とは
  2. IoTを有効活用すればサブスクリプションビジネスのゴールが見えてくる
  3. お手本にしたい製造業のサブスクリプションビジネス事例を解説

なぜ、製造業でサブスクリプションビジネスの導入が進むのか

IoT活用がカギ!製造業のサブスクリプションビジネスモデル | なぜ、製造業でサブスクリプションビジネスの導入が進むのか

モノ売りからコト売りへ、製造業がサブスクリプションビジネスへの転換を図る最大の理由は、モノを売り切る従来のビジネスモデルが限界に近づいているためです。昨今の製造業では製品の性能、品質、コストなどで差別化が図りづらいコモディティ化が進んでいます。
このような状況を打開するには、顧客の利用状況などをデータで把握し、ニーズに合わせてサービスを改善。それにより継続的な利用を促すという「顧客接点の強化」が不可欠です。顧客接点の強化を重視し、収益を上げるビジネスモデルがサブスクリプションビジネスであり、昨今注目度が高まっています。

サブスクリプションビジネスのメリット

IoT活用がカギ!製造業のサブスクリプションビジネスモデル | サブスクリプションビジネスのメリット

サブスクリプションビジネスのメリットとしては、「新規顧客を獲得しやすい」「継続して長期的な収益が得られる」「ユーザーデータの活用によるサービス改善が容易」など、業績の拡大に直結するものが多く挙げられます。メリットに加え、想定されるデメリットについても別ページにて解説しています。

お手本にしたい製造業のサブスクリプションビジネス事例集

IoT活用がカギ!製造業のサブスクリプションビジネスモデル | お手本にしたい製造業のサブスクリプションビジネス事例集

製造業のサブスクリプションに欠かせない技術の1つがIoT(Internet of Things)」です。IoTはあらゆるモノをインターネット(またはネットワーク)に接続する技術であり、自社の製品にセンサーや通信機器を組み込みます。それにより、さまざまなデータを収集し、稼働状況のモニタリングや分析を行うことができます。分析結果をもとにサービスを改善することで、ユーザーに価値あるサービスを提供し続けられます。この記事ではさまざまな業界について、製造業のサブスクリプションビジネスの代表的な事例を紹介します。

BtoB 事例ジャンル1「重機/建機」

重機/建機を常時見守るサービスを提供

コマツ、キャタピラー、日立建機などが推進するサブスクリプションビジネスモデルが重機/建機のIoT化です。たとえばコマツの場合、グローバルで稼働する数十万台の建機に「KOMTRAX(コムトラックス)」というGPS連動のシステムを搭載しています。これにより、1台1台の所在を認識して、ネットワーク接続で常時監視・遠隔制御を行っています。

ユーザーのメリット

  • 世界中の機械の稼働時間をオンタイムで把握して、作業時間のムダを削減できる
  • 機械の稼働状況を統括的に可視化して、作業管理の効率化、実績集計の省力化が図れる
  • 機械の常時監視でオイル、消耗パーツなどの交換時期を予測し、故障発生を未然に防げる
  • 盗難、暴走といったトラブル発生時に遠隔操作で即時にエンジンカットできる

BtoB 事例ジャンル2「ジェットエンジン」

「売る」から「使ってもらう」エンジンに転換

航空機のエンジンを製造するゼネラル・エレクトリック(GE)では、従来のエンジンにIoT機器を搭載し、エンジンの稼働時間、回転数に応じて課金するビジネスモデルへの転換を図っています。さらにIoTでモニタリングしたデータを分析し、燃料消費が少ない飛行ルートを航空会社に提供するサービスも開始しています。同様のサービスをロールス・ロイスも提供し、GEを追随しています。

ユーザーのメリット

  • エンジンの購入代金は不要、飛行機が飛んだ分の料金だけを支払えばいい
  • 常時モニタリングでエンジンの異常を検知し、迅速なメンテナンスができる
  • 最適な飛行ルートを把握することで飛行機の運用効率が向上できる

BtoB 事例ジャンル3「医療機器」

自宅にいながら最適な高血圧治療を実現

オムロン、テレメディーズ、ポートの3社で提供する「テレメディーズ®BP」は、通信機能付き血圧計を使用して自宅で手軽に血圧を測定できるサービスです。測定されたデータは随時医療機関と共有され、ユーザーは自宅からスマートフォンやPCで医師による高血圧治療、予約などを受けられます。薬代込みで月額4,950円(税込)から利用可能です。

ユーザーのメリット

  • 自宅にいながら最適な高血圧治療のサポートが受けられるため、通院や待ち時間がない
  • 処方された薬が自宅に配送されるため、処方箋薬局に足を運ぶ手間が省ける
  • 高血圧の専門家が治療アドバイスを送ってくれる

BtoB 事例ジャンル4「複合機・印刷」

複合機を起点として多様な業務の効率化を支援

リコーでは、複合機と多様なクラウドサービスを接続するサブスクリプションサービス「RICOH Intelligent WorkCore」を提供しています。ユーザーは月額制の追加料金を支払うことで複合機を目的や用途に応じて自在にアップデート可能です。紙からデジタルデータへの変換・加工をはじめ、豊富な業務効率化アプリケーションを複合機の操作パネルから簡単にインストールできます。

ユーザーのメリット

  • アップデートするだけで業務に必要な最新の機能が利用できる
  • クラウド上にデータを集約することで閲覧が容易になりペーパーレス化も推進できる
  • オフィスワークの自動化、省力化により組織の生産性が革新できる

BtoC 事例ジャンル1「自動車・タイヤ」

ライフステージに合わせたクルマの乗り換えを支援

トヨタが提供する個人向け愛車サブスクリプションサービスが「KINTO(キント)」です。契約プランは3年/5年/7年から選べ、厳選されたトヨタブランド車が契約途中でも一定期間経過後は乗り換えできます。趣向や生活に合わせて、気軽にクルマを変更可能です。販売店に出向くことなく、Webサイトのお申し込みで一括契約完了できる手軽さも魅力の1つとなっています。

ユーザーのメリット

  • ライフステージに合わせて格安な手数料で別プランに乗り換えができる
  • 車検、保険、自動車税、メンテナンス込みの料金のため手間がかからない
  • メンテナンスはトヨタ・レクサスの正規販売店対応のため安心できる

バス、トラックの安全な運行をサポート

日本ミシュランタイヤが提供する「ミシュランTPMSクラウドサービス」は、トラック、バスなどの業務車両用タイヤのサブスクリプションサービスです。タイヤにIoTセンサーと通信機能を装着し、空気圧と温度を10分ごとに計測することで事故、トラブルを未然に防ぎます。異常値の検知時はドライバーへ警告し、同時に車両の位置情報を含めて関係各所にメールで通知します。

ユーザーのメリット

  • タイヤのトラブルを迅速に検知して、事故やトラブルを未然に防ぐことができる
  • ドライバー、運行管理者がレスキューを要請すれば、迅速な駆け付け対応が受けられる
  • タイヤのパンクを早期発見し、修理工場まで自走できれば、余計なコストがかからない

「タイヤに安心感と気軽さを」という新たな価値を提供

ブリヂストンリテールジャパンが提供する「Mobox(モボックス)」は、タイヤとメンテナンスを定額料金で利用できるサブスクリプションサービスです。ブリヂストン製タイヤ4本に加えて、タイヤの交換/取付、パンク補償、安全点検やメンテナンスなどがパッケージとして提供され、これまで買い切りだったタイヤに安心感のあるサービスを付加しています。

ユーザーのメリット

  • タイヤを購入する必要がなく月額957円(税込)からの低廉な料金で利用できる
  • 2年間のパンク補償サービスにより1回に限り無料で新品タイヤに交換できる
  • ブリヂストンが運営するタイヤ販売店で、いつでも安全点検が受けられる

BtoC 事例ジャンル2「家電」

キッチン家電と食材のセットが月額制で利用可能

パナソニックが提供する「foodable(フーダブル)」は、レンタルのキッチン家電と食材を組み合わせたサブスクリプションサービスです。「銘柄米と炊飯器」「オーガニックスムージーキットとミキサー」「オリジナルパンミックスとホームベーカリー」などのコースがあり、月額3,980円(税込)で利用できます。

ユーザーのメリット

  • 家電の購入は不要、パナソニックの最新キッチン家電がレンタルできる
  • 銘柄米、高級パンといったこだわりの食材が月替わりで楽しめる
  • 新しい食の楽しみを発見できることで「おうち時間」が豊かになる

国内製造業が導入!サブスクリプションビジネス支援サービス「Subsphere(サブスフィア)」

IoT活用がカギ!製造業のサブスクリプションビジネスモデル | 国内製造業が導入!サブスクリプションビジネス支援サービス「Subsphere(サブスフィア)」

製造業をはじめ、IoTを活用したサブスクリプションビジネスのことならお任せください。「Subsphere」は、NTTグループとして培った20年以上のサブスクリプションビジネスの経験・知見を生かして、プラットフォームや支援サービスを提供。国内製造業をはじめ、豊富な導入支援実績を持つプロが、サブスクリプションビジネスのゴールまで支援します。

  • 記載されている会社名や製品名は、各社の商標または登録商標です。

NTTコミュニケーションズのSubsphere(サブスフィア)で、
簡単・素早くサブスクリプションビジネスを立ち上げ!

今すぐ資料をダウンロードする

このページのトップへ