よくあるご質問
こちらのコーナーでは事務局に寄せられる
主な質問にお答えしております。
受検について
- 下のグレードに合格しなければ上のグレードを受検できませんか?
- 受検資格は設けておりませんので、どのグレードからでも受検できます。
- 検定に向けた学習方法を教えてください。
- ドットコムマスターの問題は、最新の公式テキストから出題されます。まず公式テキストでしっかり学習して合格を目指しましょう!また、各社から学習テキストや問題解説集も販売されています。
- ドットコムマスター アドバンスの合格基準に記載されている「問題レベルに関わらず総合得点で判定」について教えてください。
- ダブルスターの合格基準は総合得点が700点以上です。この700点はシングルスターレベル、ダブルスターレベルに関わらず、総合得点として700点以上という意味です。例えば、シングルスターレベルが満点だった場合は、ダブルスターとして認定されることがあります。
申し込みにあたって
- どの程度先の、受検申し込みができますか?
-
90日先までの受検日を予約することができます。
予約について詳しくはこちら- 株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズで予約する場合
- インターネット受検の場合、支払決済後30日間まで受検をすることができます。
受検日直前
- キャンセル・日程変更の方法について教えてください。
-
〈テストセンター受検の方〉
予約日の3日前までに株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズの申し込みページにてキャンセル・日程変更を行ってください。〈インターネット受検の方〉
お支払後キャンセルすることはできません。 - テストセンター受検の場合は、何を持参すればよいですか。
-
CBTSテストセンターでは、本人確認書類として、以下の(ア)か(イ)いずれかの証明書での本人確認が必要となります。
(ア)の顔写真付きの証明書の場合は、1点のみ提示で本人確認とします。
(ア)の証明書が用意できない方については、(イ)の証明書の2点の組み合わせを提示することで本人確認とします。(ア)1点で受理可能な顔写真付きの証明書
- パスポート
- 運転免許証
- 社員証(写真付き)
- 学生証(写真付き)※有効期限切れより40日以内は使用可
- 住民基本台帳カード(写真付き)
- その他公的機関の発行する写真付き証明書
- マイナンバーカード(写真付き)
★小学生は保険証1点で受理可能です。
(イ) 2点の組み合わせで受理可能な証明書
- 社員証(写真無し)
- 学生証(写真無し)※有効期限切れより40日以内は使用可
- クレジットカード(自筆署名付き)
- 公立図書館・施設利用者カード(自筆署名付き)
- 健康保険証(カード)
- 住民票(交付日より3ヶ月以内)
- その他公的機関が発行する証明書
- マイナンバー通知カード
身分証明書のご用意が難しい方は「CBTS試験用身分証明書(PDF)」をダウンロードして必要事項を記入の上、 試験当日にテストセンター受付までご提示下さい。詳しくは株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズ社のよくあるご質問をご覧ください。
受検後
- ドットコムマスター ベーシック受検の場合、テストセンター受検かインターネット受検なのか、受検方式を確認できる方法はありますか?
-
受検番号、認定番号の表記により、テストセンター(CBT型)受検またはインターネット(IBT型)受検かがわかります。
〈受検番号について〉
2016年4月以降
配布されるスコアシートにCBT/IBT/PBT(集合検定)のいずれかが明記されます。2016年3月まで
-
CBT受検(プロメトリック株式会社)
受検番号:英数文字10桁
例:yf8tok51XX,z30tok1234 -
IBT受検
受検番号:W(ダブル)から始まる英数文字8桁
例:wbc12345
〈認定番号について>
認定書を発行した方のみ認定番号が付与され、認定書に印字されます。-
テストセンター受検
13桁の数字6桁目が数字8
例:XXXXX8XXXXXXX -
インターネット受検
13桁の数字6桁目が数字9
例:XXXXX9XXXXXXX
-
CBT受検(プロメトリック株式会社)