5GEC(海外邦人5Gソリューションコンソーシアム)

ローカル5Gを活用した
企業・拠点ごとのプライベート網と
様々なソリューションを合わせて提供し、
海外でのビジネスを5GEC(ファイブジェック)が支援します


5GECとは

海外に拠点を持つ法人さまへの
5Gソリューション展開をめざし、
パートナー企業と組成した共同事業体

海外に拠点を持つ法人さまへの5Gソリューション展開をめざし、パートナー企業と組成した共同事業体 海外に拠点を持つ法人さまへの5Gソリューション展開をめざし、パートナー企業と組成した共同事業体 Mobile Innovation NTT Com NTT DOCOMO AIS AGC NEC NTT DOCOMO NTT Data Exeo NEC NW & SI

海外拠点の課題を5GECに依頼して解決

エリア構築
エリア構築
  • ・高トラヒックエリアをカバーしたい
  • ・屋内や工場をエリア化したい
煩雑な導入・高いコスト
煩雑な導入・高いコスト
  • ・簡単にローカル5Gを構築したい
  • ・ルーラルエリアで5Gを低コストで提供したい
ソリューション選定
ソリューション選定
  • ・自社にとって最適なソリューションを導入したい
  • ・パブリックネットワークの影響を避けたい

ローカル5Gの
特徴・実現できること

特徴

ローカル5Gは、地域や産業の個別のニーズに応じて、
自治体や企業が主体となって柔軟に5Gのネットワーク構築ができます。
また、通信事業者のサービスに比べ、
他の場所の通信障害やネットワークの輻輳(ふくそう)などの影響を受けにくいというメリットもあります。

独立性
公衆網と隔離された
独立したネットワーク
柔軟性
必要な時に、必要な場所で
必要な機能で構築
安定性
公衆網など外部トラヒックによる
影響を受けない

実現できること

  • スマートファクトリー
    • 独立性
    • 柔軟性
    スマートファクトリー
    工場内に5Gエリアを構築し、デジタルデータによる業務プロセスの改革・品質・生産性の向上を実施
  • 建設現場
    • 柔軟性
    建設現場
    工事現場にも5Gエリアを構築し、重機の遠隔操作を実現

5GECの
提供イメージ・活用例

ソリューション×ローカル5Gで
一括提供

IoTを活用した検品システム、AIを活用した入退室管理など様々なソリューションを
ローカル5Gと合わせて一括でご提供

  • ソリューション
    ソリューション
  • ローカル5G
    ローカル5G

#1 製造ラインのワイヤレス化

タイの首都バンコクの経済特区「東部経済回廊(EEC)」内のAutomation Parkにおいて、e-F@ctoryモデルラインに、5G機器を用いて「プライベート5G」を構築。3Dカメラの映像を活用した自動搬送ロボットの遠隔制御実験を行い、リアルタイム軌道制御による効率化と製造現場の安全性向上を検証。さらに、大容量データ通信の特徴を生かし、「プライベート5G」を用いて取得した、モデルラインの生産・稼働・品質データや高解像度映像を組み合わせ、トラブル発生前後の再現性を高めることで、設備トラブル原因や製品不具合の原因究明精度が飛躍的に向上することも検証。
プライベートな5G網を敷設することで、インターネットとは隔離された閉域通信環境で安全性の高い通信環境が実現。生産設備を自動化する「スマートファクトリー」の実現をめざす。
なお、本プロジェクトは、コンソーシアム参加企業である富士通株式会社が機器を提供、EXEO ASIA CO., LTD.が 環境構築を担当。
※2022年8月に「プライベート5G」を構築後、実証実験を開始。

「プライベート5G」イメージ

また、本EEC Automation Parkを「ドコモ 5G DX スクエア THAILAND」と称し、併設されているコラボレーションルームにIoTやAIを活用した生産性向上ソリューションなどを展示していく予定。

「ドコモ 5G DX スクエア THAILAND」イメージ
「ドコモ 5G DX スクエア THAILAND」イメージ

【導入企業様の声】


サービス開始までの流れ

タイ拠点の日系企業と共に2021年度下期実証実験開始、
2022年度以降商用サービス開始

STEP 1実証実験(2021年度下期)

STEP 1
タイ 日系企業

STEP 2商用サービス開始(2022年度〜)

STEP 2
タイ 日系企業

実証実験パートナー募集中
詳しくは下記お問い合わせまで

ドコモの強み

5G必須特許保有数
世界3位*1

通信事業者として世界首位。
5G規格の標準化活動を牽引し、
日本の国際競争力強化に貢献。

5G必須特許保有数世界3位

世界に先駆けて*2
5GオープンRAN*3を実現

ドコモは12社(詳細はコチラ)と協力し、
海外通信キャリアの
5GオープンRAN導入に向けた
議論を開始。

世界に先駆けて 5GオープンRAN を実現
  • *2:NTTドコモ調べ 2021年1月末時点での「5G商用サービスを異なるベンダの基地局を相互接続して実現した分野」において。
  • *3:5G時代に通信キャリアや企業が持つ多様なニーズに応えられる柔軟なネットワークの構築を可能とする、オープンな無線アクセスネットワーク

よくある質問

  • Qローカル5GがWi-Fiより優れている点は何ですか?
    A高速大容量・低遅延・多数接続が可能な点と、高いセキュリティを保てる点です。
  • Qなぜ5GECはタイでサービス提供をするのですか?
    A日系企業の製造拠点が多く、5GECの特徴を課題解決に活かせるためです。
    今後東南アジアを中心に順次拡大していく予定です。
  • Q5GEC導入にあたって、何か条件はありますか?
    A特にありません。それぞれの拠点のニーズに沿って最適なソリューションを提供します。

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

ドコモビジネスコンタクトセンター

0120-003300

受付時間:9:00~17:00
(土・日・祝日・年末年始を除く)