Select Language : English 日本語
Global Site : NTT Ltd.

セミナー・イベント情報

NTTコミュニケーションズが開催・出展する各種セミナー、イベント情報をご紹介します。

これ1つで簡単IoT化を実現!Connectiot -かんたんIoT化パッケージ- ウェビナー

これ1つで簡単IoT化を実現!
Connectiot -かんたんIoT化パッケージ- ウェビナー
別ウィンドウで開きます

受付中

お客さまの製品のIoT化をご支援します!
お客さまの製品の遠隔監視、遠隔保守に必要なデータ取得、蓄積、可視化の機能をパッケージ化し、より安価に・より簡単に製品をIoT化できるConnectiot(コネクティオ)をご紹介します。
Connectiot -かんたんIoT化パッケージの詳細はこちらをご覧ください。

こんなお悩みをお持ちの方は是非ご参加ください。

  • 自社製品を安価に簡単にIoT化したいがうまくいかない
  • アフターサービスの効率化・高度化による収益向上・競争力強化を目指したい
■開催日時:
2024年1月16日(火) 14:00~14:30
2024年1月31日(水) 14:00~14:30
※両日とも同じウェビナー内容でございます。ご都合の良い日を1日ご選択ください。
■開催場所:
オンライン
■参加費:
無料
■締切日:
ウェビナー各回の開始2時間前まで受付

詳細はこちら 別ウィンドウで開きます

中堅中小企業のDXに向けたハイブリッドワーク~企業を変革するための時間術~

中堅中小企業のDXに向けたハイブリッドワーク
~企業を変革するための時間術~

受付中

《前回好評のセミナー(2023年8月24日開催)を再開催!》
この数年、新型コロナウイルス感染症の拡大で多くの企業がリモートワークを導入しました。
最近ではオフィスワーク中心に戻す企業も出てくるなど、リアルとオンラインのバランスは模索されていますが、採用や人材確保の観点から見ると、テレワークとオフィスワークを組み合わせた「ハイブリッドワーク」の体制を整えることは、企業にとって避けられないテーマになりつつあります。
また、デジタルを活用して最適な働き方を追求し、余剰時間を生み出すことこそが、企業が変革する上で必要不可欠な要素になっています。
本セミナー第一部では、元日本マイクロソフト業務執行役員で株式会社圓窓 代表取締役の澤円氏に、ハイブリッドワークについて、澤氏自身の体験や、具体的な事例を交えてお話いただきます。
モデレーターにはForbes JAPAN 執行役員 Web編集長の谷本有香氏をお迎えして、澤氏のお話をより深めていただきます。
第二部では、ハイブリッドワークに欠かせないツールとなるビジネス向けスマホ、ビジネスマホパックをご紹介します。

■開催日時:
2023年12月25日(月) 15:00~16:30
■開催場所:
オンライン
■定員:
100名程度
■参加費:
無料

詳細はこちら

2024年大予測~経営者が抑えるべき経済トレンドとは?~

2024年大予測
~経営者が抑えるべき経済トレンドとは?~

受付中

ウクライナ情勢、イスラエル・ガザ戦争といった地政学リスクが顕在化している。
海外経済の不確実性が高まるなか、内需主導の成長の成否がデフレ脱却の実現を左右する重要な局面にある昨今。 加えて、生成AIに代表されるテクノロジーの台頭により企業経営の在り方も急速に様変わりしており、 そしてVUCA時代を生き抜いていく上で、我々が解決すべきビジネスイシューの特定も困難を極めている。本イベントでは、来たる2024年、経営者そしてビジネスパーソンが抑えておくべき経済トレンドに関して掘り下げていきます。

■開催日時:
2023年12月21日(木) 16:00~17:00
■開催場所:
オンライン
■定員:
100名程度
■参加費:
無料

詳細はこちら

農業共創事例に見るカーボンニュートラルのビジネス的可能性

農業共創事例に見る
カーボンニュートラルのビジネス的可能性
別ウィンドウで開きます

受付中

農林水産分野でもカーボンニュートラルへの動きが加速しています。
今回のイベントでは、農林水産省とヤンマーマルシェ株式会社の方々をゲストに国の取り組みや農業分野の先進事例についてお話しいただきます。
講演:農林水産省におけるカーボンニュートラルの取り組み
クロストーク:農林水産省 × ヤンマーマルシェ × NTT Comによる水田における脱炭素の先進事例と今後の展望

講演、クロストークの後には、講演者や参加者の皆さま同士のネットワークの機会もあります。
今後の脱炭素経営やビジネス共創に関心のある方は是非ご参加ください。

■開催日時:
2023年12月19日(火) 16:00~17:30
■開催場所:
NTTコミュニケーションズ本社 大手町プレイス29階/リアル開催
■参加費:
無料
■締切日:
2023年12月13日(水) 17:00迄

詳細はこちら 別ウィンドウで開きます

消費者に支持されるデジタルコミュニケーション~集客に「今」求められる戦略的アプローチ方法とは~

消費者に支持されるデジタルコミュニケーション
~集客に「今」求められる戦略的アプローチ方法とは~

受付中

企業のお客さまとの接点が多様化し、中小企業であっても、デジタル活用は避けて通れない時代になっています。デジタルリテラシーが高い消費者と向き合う場面も多くなっておりますので、企業側も知識のアップデートをしませんか。今では当たり前になっているWebサイト・SNS・メルマガ・ECサイトなどデジタル活用の成功事例や、デジタル担当者が念頭においておくべき注意点をわかりやすくお伝えします。
第二部では、導入実績は6,000社以上、メールマガジンやDMの一斉配信に最適なメール配信サービス「dXメール配信」についてご紹介します。

■開催日時:
2023年12月19日(火) 15:00~17:00
■開催場所:
オンライン
■定員:
100名程度
■参加費:
無料

詳細はこちら

ココが勘所!中小企業の労務管理~現場のマネジメントは機能していますか?~

ココが勘所!中小企業の労務管理
~現場のマネジメントは機能していますか?~

受付中

今、現場の管理監督職にとっては受難の時代と言えるかもしれません。不確実で変化の激しい経済社会の中で、多様化する部下・メンバー(世代、ジェンダー、価値観など)に向き合いながら、組織目標の達成を求められるからです。ましてや昨今は労働者の権利意識も強くなっています。だからこそ、「管理職になりたくない」という若手社員も増えています。今こそ、現場の労務管理の原理原則と、この時代ならではの考え方を情報提供させていただくことで、管理・監督職の方々にもっと自信をもってご活躍いただけるようになることが当セミナーのゴールです。

第二部では第一部での内容を元に、「人事労務の業務効率化」に向けたシステムである【dX勤怠・労務管理】についてご紹介します。

■開催日時:
2023年12月15日(金) 10:00~12:00
■開催場所:
オンライン
■定員:
100名程度
■参加費:
無料

詳細はこちら

【SkyWay 10周年記念イベント】
“心の温度を感じる”コミュニケーションDX
~SkyWayと共に育むビジネスアイデア~
別ウィンドウで開きます

受付中

本イベントは、ビデオ通話開発プラットフォームである「SkyWay」の最新情報と、「SkyWay」が活用されているアバター接客「AVACOM」、離れた拠点間の空間をつなぎ、人をつなぐ「Conova」など今までにない新たなオンラインコミュニケーションを実現した企業様のパネルディスカッションを通じて、新しい事業アイデアのヒントを得ることができる特別なイベントです。

【こんな方にお勧めです】

  • 最新のオンラインコミュニケーションDXについて情報を得たい
  • ビデオ通話機能を活用したビジネスアイデアを知りたい
  • SkyWayの機能・技術について開発者に詳しく聞きたい
  • SkyWayの今後追加される新機能の情報を知りたい
  • ビデオ通話機能を自社開発するための開発パートナーを探している
■開催日時:
2023年12月12日(火) 15:30~17:30
■開催場所:
大手町プレイスウエストタワー/オンライン配信
■参加費:
無料
■締切日:
2023年12月11日(月) 15:00迄

詳細はこちら 別ウィンドウで開きます

今年中に知っておくべき!電子帳簿保存法・インボイス制度セミナー~大混乱の電帳法・インボイス制度の今の正しい情報を徹底解説~

今年中に知っておくべき!電子帳簿保存法・インボイス制度セミナー
~大混乱の電帳法・インボイス制度の今の正しい情報を徹底解説~

受付中

遂に2023年10月にインボイス制度がスタートし、12月末をもって電子帳簿保存法の宥恕措置も終了となるなど、経理業務を巡る法制度が刻一刻と変化しています。
にも関わらず、「結局のところ何をどうすべきか」や「現時点における正しい情報」などが体系的に整理されておらず、対応が各事業者に委ねられているため理解できないという方が大多数ではないでしょうか?

そこで、本セミナーでは、リスクを回避しながら準備を間に合わせるべく、電子帳簿保存法において新たに2024年1月から適用される新たな猶予措置など、必ず知っておくべき最新情報と必須の対応事項への実践的な対策方法を基本的な内容も踏まえつつ、丁寧かつ詳細に解説します。

第二部、第三部では、請求書や支払明細などの帳票を電子発行するクラウド型サービス「dX電子請求書発行」とクラウド型電子契約サービス「dX電子契約」についてそれぞれご紹介します。

■開催日時:
2023年12月12日(火) 15:00~17:00
■開催場所:
オンライン
■定員:
100名程度
■参加費:
無料

詳細はこちら

以下の「セミナー・イベント」は受付を終了いたしました。

中小企業が使える補助金/助成金解説セミナー
~大好評の助成金セミナーに加えて、補助金制度も徹底解説!~

受付終了

ご好評いただいておりました、助成金セミナーに加えて、補助金について徹底解説するセミナーを開催いたします!
本セミナーでは、特に人気がある国の補助金をご説明いたします。
助成金同様、補助金も毎年多くの募集がされています。
身近な業務用途に利用できる制度が多く存在していますが、使ってみたいものの、具体的な制度の内容や申請方法がわからない…とお悩みの方は必見!
助成金セミナーに引き続き、東証グロースに上場しているライトアップ社の杉山氏を講師としてお招きし、皆さまが今知りたい補助金制度について徹底解説いただきます。

補助金申請をご検討中の方は、ぜひ本セミナーにて内容をご確認ください。

■開催日時:
2023年12月7日(木) 15:00~16:00
■開催場所:
オンライン
■定員:
100名程度
■参加費:
無料

第3回 東京ビジネスチャンスEXPO 別ウィンドウで開きます

受付終了

「何からDXを始めたら良いか分からない方」必見!
サービス/DX・フード・ライフスタイル・ものづくりの4分野の企業が出展する、
東京商工会議所主催「第3回東京ビジネスチャンスEXPO」へNTT Comも出展いたします。
道交法改正(アルコールチェック)・インボイス対応・IT人材不足・売上拡大など、
業種/従業員数を問わず企業の経営課題を解決できる
4サービスの展示・個別相談ブースをご用意しております!ぜひお立ち寄りください

■開催日時:
2023年12月6日(水)、12月7日(木) 10:00~17:00
■開催場所:
東京ビッグサイト 〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
■定員:
100名程度
■参加費:
無料(事前登録制)

ACCELERATE JAPAN 2023 別ウィンドウで開きます

受付終了

あなたの会社が、新しい未来を見つめるとき。手探りで進むとき。
高い壁に囲まれたとき。次の冒険へと乗り出すとき。
ビジネスの最前線。その裏側で未知とたたかうサイバーセキュリティが必要となる。
未来をつくる会社の未来、 Fortinet 社とともに考えてみませんか。
本イベントでは、Fortinet社とのエピソードを交えた講演、および弊社ならではの
SASEソリューションを展示します。

■講演情報
 講演タイトル:【ここだけで語る】キャリアだからわかる〇〇なFortinet講演者:NTTコミュニケーションズ株式会社 (プラチナスポンサー)
プラットフォームサービス本部 マネージド&セキュリティサービス部
糸永 将

■展示情報展示内容:セキュアWebゲートウェイ(SWG)やSDWAN、リモートアクセス(ZTNA)、
EDRなどのSASEの構成要素をすべて包含しており、さらにNTT独自の
ブロックリストを活用した多層防御やサイバーリスク保険も備えた
シングルベンダーSASEソリューションをご紹介します。

■開催日時:
2023年12月1日(金) 13:00~
■開催場所:
ANAインターコンチネンタルホテル東京
■参加費:
無料(事前登録制)
※招待コード「nttcom」を入力ください。

ビデオ通話機能がたった1時間で実装できる!SkyWay入門ハンズオンウェビナー

受付終了

本セミナーはIT企画担当者やプロダクトマネージャーなどを対象としたSkyWayハンズオンウェビナーです。ビデオ通話機能を実装するための基礎知識とスキルを短時間で習得することができます。セミナーのカリキュラムは、初心者にもわかりやすく構成されており、普段プログラミングをなさらない方でもわかりやすい内容となっております。

■開催日時:
2023年11月30日(木) 15:00~16:30
■開催場所:
オンライン
■参加費:
無料

Ops Summit 2023

受付終了

「Ops Summit 2023」は、システム運用に携わるすべての企業ユーザーを対象にしたオンラインイベントです。近年AI業界は著しい発展をみせており、 システム運用業界においてもさまざまな分野で活用しようと動き始めています。今回は「AIとシステム運用の未来」のコンセプトを掲げ、これからのAIについてとシステム運用におけるAIの活用についての各種講演が実施されます。
NTTコミュニケーションズは「ICT運用におけるAI活用の現在地と今後」の表題にて講演を実施します。

■開催日時:
2023年11月29日(水) 0:00~23:59
■開催場所:
オンライン
■参加費:
無料(事前登録制)

セキュリティマネジメントSummit 2023 Winter 別ウィンドウで開きます

受付終了

生成AI、ランサムウェア、サプライチェーン攻撃などサイバーリスクが高まる中で、企業や行政機関に必要なのは、サイバーリスクが生じてもビジネスを止めない「サイバーBCP」を確立することです。先進企業はサイバーリスクを「経営リスク」として捉え、CISOやCSIRTを設置し、外部の「サイバー脅威インテリジェンス」を取り込んでインシデント(事故)対応力を高め、専門人材の採用・育成、各種の演習・訓練を通じて組織全体の底上げに務めています。
そこで本セミナーでは、数々の事例講演を通して、多くの企業が課題を抱えるセキュリティマネジメントの最適解をご紹介します。

■開催日時:
2023年11月28日(火) 12:30~16:55(予定)
2023年11月29日(水) 10:00~16:50(予定)
■開催場所:
オンライン(LIVE配信型 WEBセミナー)
■参加費:
無料(事前登録制)

DXの本質がわかる、自社のデジタル変革の進め方がみえる
~中小企業が目指すべきDXとは?~

受付終了

昨今、企業の事業拡大に向けた“デジタル化”戦略は必須であり、 “DX” が叫ばれているものの、“DX”と“デジタル化”の違いは非常に分かりにくくなっています。DXの本質を理解した上で適切なデジタル化戦略を進めることは、投資を絞り込む必要のある中小企業では、特に重要になってきます。
本セミナーでは、中小企業の経営者の目線で“DX”の本質とは何か、をわかりやすく説明します。さらに、大企業から中小企業までさまざまな事例を交えて具体的な取り組みを説明し、中小企業が目指すべき“DX”とは何か、について理解いただけます。
このセミナーを受講いただくことで、自社の目指すべき“DX”、“デジタル化”のあり方について多くのヒントを得ることができます。
第二部では、法人市場におけるWi-Fiニーズに加え、home 5Gの業務での活用方法や利便性を高めるためのポイントについてご紹介します。

■開催日時:
2023年11月28日(火) 15:00~17:00
■開催場所:
オンライン
■定員:
100名程度
■参加費:
無料

離職のキャズムを越える!働き力向上セミナー
~あなたの部下はもっと力を出せる!効果的な取り組み実例3選~

受付終了

本セミナーでは、中小企業の経営者やリーダーの方々が頭を悩ませる「離職率の低下」という重要な課題に対処するためのヒントを得ることができます。特に、人材不足に悩む中小企業における働き力向上の成功に向けて、どのような取り組みが効果的なのかを考察します。
また、リモートワーク時代において「会社で働く」ことの現状を鑑み、大きなコストを掛けなくても、人が持つ潜在的な力をもっと引き出すための実例をお話しします。会社生活において「人はどのような時に会社を辞めたいと思うのか」とともに、「どのような時に力を出せるのか」を理解し、誰にでも持つことができるリーダーに必要な力についても解説します。
第二部では、オフィスなど遠隔にあるPCの画面を手元のPCに映し出し、遠隔操作できるリモートアクセスツール「dXリモートデスクトップ」をご紹介します。

■開催日時:
2023年11月22日(水) 15:00~17:00
■開催場所:
オンライン
■定員:
100名程度
■参加費:
無料

itSMF Japanコンファレンス

受付終了

Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の頭文字を並べ、「先行きが不透明で、将来の予測が困難な状態」を”VUCA”と表すようになって暫く経ちますが、その状況は加速するばかりです。社会の発展や企業の新たな競争力獲得のために、サービスの持続的な変革が有用であるとして、テクノロジーとITSMのベストプラクティスの活用事例や、 具体的な実践例などの気づきにつながる知見を提供いたします。

■講演情報
 講演タイトル:デザイン思考×手の内化×ワンチームでCX-Firstを実現講演者:NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットフォームサービス本部 マネージド&セキュリティサービス部
担当課長
辻 鉄也

■開催日時:
2023年11月21日(火)、22日(水) 9:30~17:00
■開催場所:
オンライン
■参加費:
5,000円(税別)
itSMF Japan会員、招待コードをお持ちの方は無料

メタバース、生成AI、何が流行る?2024年のWebRTCトレンド大予想!
~ ビデオ通話を活用した最新ビジネストレンドをリサーチャーが解説~

受付終了

映像や音声、データをリアルタイムでやりとりできる技術であるWebRTC。
オンラインビジネスにおいて、WebRTCはますます重要な役割を果たしており、新たな機能やトレンドが次々と登場しています。

本ウェビナーでは、WebRTCリサーチャーがWebRTCの基本概要や最新動向を詳しく解説します。またメタバースや生成AI、配信などの最新ユースケースを通じて、2024年のWebRTCトレンドを大胆に予想していきます。

■開催日時:
2023年11月17日(金) 15:00~15:30
■開催場所:
オンライン
■参加費:
無料

営業の「相手に会えない」・「話が合わない」を打破!
~成果を出している企業の情報活用事例紹介~

受付終了

《前回好評のセミナー(2023年10月30日開催)を再開催!》
ポストコロナ時代に突入し、経済活動も活発になっています。企業を取り巻く市場環境は物価高や人手不足、それに伴う価格転嫁、代表者の高齢化、後継者難などさまざまな問題が顕在化しています。しかしながら、このような環境下でも、「価格転嫁できている企業」や「収益を伸ばしている企業」は存在します。
では、どのように事業を展開しているのでしょうか?
具体的には、過去を踏襲しただけの事業継続ではなく、ビジネスチャンスを見出すために、企業情報を活用した顧客・市場分析も交え、自社の強みを最大限に生かすターゲットを見極め、事業展開をしています。

本セミナーでは、各種メディアで取り上げられた帝国データバンク社の経済動向調査を紹介しつつ、企業情報活用による新規開拓・取引拡大・新事業展開などの営業展開のツボとコツを事例も交えてお伝えします!

第二部では「dX商談・名刺管理」、第三部では「dX電子カタログ」をそれぞれご紹介します。

■開催日時:
2023年11月16日(木) 15:00~17:00
■開催場所:
オンライン
■定員:
100名程度
■参加費:
無料

VMware Explore 2023 Tokyo

受付終了

VMwareさまが主催する国内向けイベント「VMware Explore 2023 Tokyo」のご案内です。
NTT Comから1日目の11月14日(火)にザ・プリンス パークタワー東京にて「企業のレジリエンスを強化する国産クラウドの選択肢」と題し 、お客さま企業のレジリエンス強化に向けて、クラウドなどの ICTインフラの提供を通じてキャリアである当社がご支援・貢献できることについてお話します。
またブースでは2日間展示を実施し、「VMware vSphere ワークロードのクラウドリフト&シフトを支援する『IaaS Powered by VMware』」と題し、動画や実際のデモ環境を使用しつつ弊社のサービスについてご説明します。

■Comのセッション (現地のセッション+12月初旬よりオンデマンド配信予定)
日時:
11月14日(火) 14:10~14:50
セッションID:MC31419
講演タイトル:企業のレジリエンスを強化する国産クラウドの選択肢
講演者:PS本部 C&N部 担当部長 髙津 健

■Comブース展示(現地の展示のみ)
日時:
11月14日(火) 11:30~18:00 ※17:00~18:00 ビアパーティー
11月15日(水) 11:30~17:30
ブース ID:G-13
ブーステーマ:VMware vSphere ワークロードのクラウドリフト&シフトを支援する「IaaS Powered by VMware」
カテゴリ : クラウド & エッジ インフラ

■開催日時:
2023年11月14日(火)~15日(水)
■開催場所:
ザ・プリンス パークタワー東京 <〒108-8563 東京都港区芝公園4-8-1>
■参加費:
無料(事前登録制)

検知器義務化の12月迫る!白ナンバー事業所向け道路交通法改正セミナー
~義務化開始直前、事業者に何が求められるのか~

受付終了

《前回大好評のセミナー(2023年10月20日開催)を再開催!》
飲酒運転による悲惨な事故は今も後を絶たず、交通事故の総数自体が減少しているからこそ、飲酒運転に対する社会の目はより厳しいものになっています。
今回の道路交通法の改正では、自動車を使用する多くの事業者に対して、飲酒運転をさせないためのアルコールチェックなどの義務が強化されており、事業者にはより厳格な対応が求められています。
このセミナーでは、法令の改正がなされた背景を踏まえた上で、事業所における法令遵守や飲酒運転の防止の観点から事業者が実施すべきアルコールチェックの方法、記録化について、できる限り具体的かつ詳細に解説していきます。
第二部では、車両管理業務を総合的に支援する法人さま向けクラウドサービス「LINKEETH(リンキース)」をご紹介します。
第三部では、「LINKEETH」導入にも活用できる可能性が高い各種補助金の解説を行います。

■開催日時:
2023年11月14日(火) 15:00~17:00
■開催場所:
オンライン
■定員:
100名程度
■参加費:
無料

電話から始まるDX!リモートワーク導入による働き方改革のコツとは?
~電話番出勤/週休1日/休日出社対応をやめられた成功事例ご紹介~

受付終了

このようなお悩みをお持ちの方は、是非今回のセミナーにご参加ください!

  • 未だに代表番号への電話番出勤が必要
  • 社用携帯の配布による仕事の属人化
  • 担当者が社外にいる時になにをしているかわからない
  • 社用携帯への受電で休日対応が必須になっている
  • オフィスからのフォローがないとリモートワークできない
  • 知らない番号からの受電対応に対する苦手意識がある

コンプライアンスなどに注目が集まる昨今、会社として社員の働く環境改善への取り組みに注力する企業も増えてきています。
しかし、「リモートワーク導入や会社のDXを推進したいが、さまざまな理由により改善が進まない」という声も多く聞きます。
そこで今回は、「オフィスリンク®」と「カイクラ」の導入で、電話DX/リモートワーク開始/週休2日体制の導入に成功した
「あおやまメディカル株式会社」様をお招きし、働き方改革のコツについてご紹介します。

■開催日時:
2023年11月14日(火) 14:00~15:30
■開催場所:
オンライン
■定員:
100名程度
■参加費:
無料

中小企業が使える補助金/助成金解説セミナー
~大好評の助成金セミナーに加えて、補助金制度も徹底解説!~

受付終了

ご好評いただいておりました、助成金セミナーに加えて、補助金について徹底解説するセミナーを開催いたします!
本セミナーでは、特に人気がある国の補助金をご説明いたします。
助成金同様、補助金も毎年多くの募集がされています。
身近な業務用途に利用できる制度が多く存在していますが、使ってみたいものの、具体的な制度の内容や申請方法がわからない…とお悩みの方は必見!
助成金セミナーに引き続き、東証グロースに上場しているライトアップ社の杉山氏を講師としてお招きし、皆さまが今知りたい補助金制度について徹底解説いただきます。

補助金申請をご検討中の方は、ぜひ本セミナーにて内容をご確認ください。

■開催日時:
2023年11月9日(木) 15:00~16:00
■開催場所:
オンライン
■定員:
100名程度
■参加費:
無料