Webサイト/ECサイトで記事を探す
-
新ビジネス創出の可能性あり リアルとバーチャルをつなげた「メタバース」で価値あるサービスを生む
世界中で話題沸騰のメタバース。デジタルハリウッド大学の三淵啓自教授に、メタバースとは何かご説明いただくとともに、ビジネスにおけるユースケースを伺いました。メタバース時代を見据えて企業がどのような準備をすべきか解説します。
-
オプトアウト方式が厳格化。個人情報保護法の変更点
ビジネスにおいて個人情報を扱う際は、不正利用や外部への流出を防止するため、個人情報保護法に則った上で、厳重に管理しなければなりません。2022年4月からスタートした改正個人情報保護法でも、旧法よりも個人情報の取り扱いがさらに厳しくなりました。本記事では、改正法における変更ポイントを解説します。
-
ガイドラインに準拠した適切なクラウドセキュリティ対策の実現―CSPM(Prisma Cloud)による、総務省「クラウドサービス利用・提供における適切な設定のためのガイドライン」の実装例―
総務省は2022年10月に「クラウドサービス利用・提供における適切な設定のためのガイドライン」を公表し、クラウドサービスを利用している各企業に対して注意喚起を促しました。総務省「クラウドサービス利用・提供における適切な設定のためのガイドライン」の実装例をご紹介します。
-
【イノベーションって?】「あきらめ」気づいて突破口を見つけよ
2022年10月12日、NewsPicks +dとNTTコミュニケーションズが共催するオンラインセミナーが開催されました。テーマは「中小企業におけるイノベーションのヒント」。「イノベーション」を定義しつつ、中小企業が実践していくためのヒントがたっぷりと提供されました。
-
法改正で規制の対象となる「サードパーティCookie」とは?
電気通信事業法の改正に伴い、今後サードパーティCookieを利用する電気通信事業者は、事前に利用者の同意を得ることが必要になります。しかし、そもそもCookieとは何なのでしょうか?なぜCookieが規制の対象となるのでしょうか?知っているようで知らないCookieについて解説します。