運用管理で記事を探す
-
ウイルス対策ソフトがいらない Chromebook とは?
自宅や移動中など場所を問わず、いつでも利用する業務に必須のツールとなっているPCですが、必ず解決しておかなければならないのがデバイスのセキュリティ問題です。IT部門の管理者の負担を増やすことなく、最も簡単かつ低コストでデバイスのセキュリティ問題を解決する手段として Google の Chromebook があります。
-
ガイドラインに準拠した適切なクラウドセキュリティ対策の実現―CSPM(Prisma Cloud)による、総務省「クラウドサービス利用・提供における適切な設定のためのガイドライン」の実装例―
総務省は2022年10月に「クラウドサービス利用・提供における適切な設定のためのガイドライン」を公表し、クラウドサービスを利用している各企業に対して注意喚起を促しました。総務省「クラウドサービス利用・提供における適切な設定のためのガイドライン」の実装例をご紹介します。
-
「私は無害です」とサイバー攻撃者は欺く 組織から個人情報が盗み出される手口とは
企業や団体、自治体などからの個人情報の漏えい事件が後を絶ちません。しかも、そのほとんどが攻撃を受けた組織ではなく、第三者からの指摘による発覚です。なぜサイバー攻撃者はデータを気づかれることなく盗み出すことができるのでしょうか。典型的な個人情報漏えい事件を例に、その手法について解説します。