人材確保で記事を探す
-
【秘訣】中小企業こそ人的資本経営に取り組もう。その意義を解説
人的資本経営の実践の第一人者である徳谷智史さん(エッグフォワード株式会社代表取締役社長)がこのほどオンラインイベントで解説しました。
-
【2023年版】中小企業の「賃上げ」をサポートする助成金・支援制度
中小企業庁と厚生労働省は、令和5年4月に「最低賃金・賃金引き上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援施策紹介マニュアル」を公開しました。この記事では、同マニュアルで賃上げに関する支援制度としてまとめられている、「業務改善助成金」「キャリアアップ助成金」「中小企業向け賃上げ促進税制」「企業活力強化貸付」の4つを紹介します。
-
なぜ進まない?中小企業におけるDX推進の現状と課題とは
独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)は、2022年5月に「中小企業のDX推進に関する調査」という資料を発表しました。この調査によると、DXに取り組む予定のない企業は4割を超えており、人材や予算の不足がDX推進のネックになっていることが判明しました。中小企業でもDXを進めるためにはどうすれば良いのか、同調査から読み解きます。
-
「2025年の崖」へあと3年、日本企業はDX化できたのか?
国際競争への遅れや経済の停滞を意味する「2025年の崖」という言葉は、2018年に経済産業省が発表したレポートにて初めて使用されました。それから3年が経った2021年の現在、日本のDXの現状はどう進歩したのでしょうか。国や企業が発表したレポートを元に、DXの現在地を分析してみましょう。