×閉じる
工事・故障情報(NTT Com)
通信障害情報(NTTドコモ)
個人のお客さま(NTTドコモ)
個人のお客さま(NTTレゾナント)
データと価値をつなぎDXを加速Smart Data Platform
中小企業のお客さまに寄り添った今必要なサービスを仕事場所、お悩み、業界別にご紹介
ビジネス向けカメラレススマートフォン、衛星携帯電話、通信モジュールなど、ビジネスを支える製品をご紹介しています。
ビジネス向け料金プラン・割引サービスをご紹介。5G料金プランや社内への国内通話が定額になるおトクな料金情報を多数掲載。
モバイルサービス
スマートフォンなどの端末を介した高品質なセキュリティのネットワーク、円滑なコミュニケーションをはかる音声サービス、端末の運用管理までお客さまの業務効率改善、費用対効果向上に貢献します。
ビジネス向けおすすめスマートフォン
ビジネスマホパック
ビジネスdXストア
ビジネスdアカウントで注文もご利用も便利に!中堅・中小企業のお客さまの業務効率化や生産性向上を支援するリモート営業・在宅勤務・労務管理・助成金申請支援など、幅広いジャンルのサービスを厳選して提供するオンラインストアです。
ICT Business Mall
法人向けOCNインターネット、ビジネスナンバーセット、Microsoft365など豊富なサービス、プラン数を取り揃えたオンラインストア。お客さまの状況にあったサービス・プランをご選択いただけます。会員登録だけで即日オンライン注文可能。
2020年以降の情報を公開中
NTTコミュニケーションズのワークスタイル変革
各店舗での電話応対で「てんてこ舞い」の企業に!ゼロから迅速&簡単にセンターを立ち上げる方法
もはや、オフィスの固定電話は「無用の長物」?会社も従業員もうれしいスマホの有効活用術
「映像カクカク」「音声トビトビ」にさようなら 不安定なWeb会議のストレスをなくす方法
人手不足が常態化している日本。採用活動のアドバンテージを高めるためにも福利厚生に力を入れたいところですが、中小企業にはハードルが高いのが現実です。そんな中小企業におすすめしたい、20万以上の施設やサービスを優待価格で利用できる福利厚生のアウトソーシングサービスが「dX福利厚生」です。
続きを見る
厚生労働省では、職業生活と家庭生活の両立を支援するために、「両立支援等助成金」という助成金制度を毎年実施しています。2022年度も同助成金の募集がスタートしており、男性労働者の育休や、仕事と介護の両立を進めた企業に対し、一定額の金額が支給されます。どのような条件を満たせば、どれくらいの助成金が貰えるのでしょうか? 解説します。
近年、働き方改革のもと労働環境に関わる法改正が続いています。とくに今年の4月や10月には、中小企業の経営に影響する大きな法改正が続けて予定されています。そこで、中小企業の経営者や人事労務担当が備えておくべき法改正について、グレース・パートナーズ株式会社代表で、社労士の佐佐木由美子氏に聞きました。
2021年10月より、仕事と子育てに関する認定制度「くるみん認定」、「プラチナくるみん認定」に新たな制度が導入されました。一定の条件をクリアした中小企業に、助成金が支給される「くるみん助成金」という制度です。認定制度の詳細や助成金支給の条件を見ていきましょう。
2022年4月より、男性従業員に対する育児休業(育休)取得のルールが変わります。大手企業だけでなく中小企業にも、育児休業を取得しやすい環境づくりが求められることになります。どのように準備を進めていく必要があるでしょうか。男性従業員が育休を取得することで企業が得られるメリットとともに考えてみましょう。
複数条件で探す
お客さまの経営課題や業務課題を解決するヒントになる事例やレポートなどをカテゴリーから検索できます。
ホワイトペーパーダウンロード
調査レポートやホワイトペーパーなどのお役立ち資料を無料でダウンロードできます。
導入事例から探す
ICTサービスをビジネスに活用されている企業さまの導入事例をご紹介します。