Select Language : English 日本語
Global Site : NTT Ltd.

お客さまの課題解決のヒントをお届けするデジタルマガジンICT Business Online

メルマガ登録 サービス
オンライン注文

コロナ禍で社員研修も新人育成もできない…動画で解決する方法

コロナ禍で社員研修も新人育成もできない…動画で解決する方法

目次

企業の人材教育において欠かせないのが、研修や業務マニュアル。コロナ禍もあり、これらを動画で配信するケースが増えています。そのメリットについて考えてみましょう。

1.コロナ禍で研修ができなくなったけど、動画なら大丈夫

新入社員を迎え、企業で社内研修がスタートしていることでしょう。従来は研修といえば、対面で行われるのが主流でしたが、新型コロナウイルスの感染予防のため、テレワークを実施中の企業も多いはずです。

こんな時に役に立つのが、動画配信による研修や業務マニュアルです。研修の教材として動画を利用すれば、受講者がパソコンやスマホ、タブレットなどを使って好きな時間・好きな場所で視聴でき、さらに対象者がどのような受講状況にあるのかも把握できるようになります。

動画で社内の情報を共有することで、従業員との結びつきを強める効果も期待できます。テレワークによるコミュニケーションロスが課題となっている企業では、モチベーションの持続や信頼関係の構築という点からも重要といえるでしょう。

動画活用をするには、動画配信プラットフォームを利用するのが一般的です。今回は、NTTドコモグループが提供する動画配信のプラットフォーム「gacco」を中心に、その機能やメリットをみていきます。

2.動画の研修なら、コストも手間もかからない

gaccoは、公開オンライン講座の「gacco MOOC」、社内研修などに活用できる「gacco ASP」、ビジネススキル向上に役立つ「gacco Training」という、3つのサービスが用意されています。特に「gacco ASP」では、企業で作成した独自の動画コンテンツを、対象者にのみクローズドな環境で配信できる特徴を備えています。

動画の研修なら、コストも手間もかからない

gacco ASPのような動画配信による研修は、従来の集合型の研修と比べて、いくつかのメリットを備えています。

受講者を一堂に集めて実施する集合型の研修の場合、当然ながら会場や講師の確保が必要になります。しかし、人数が多い場合には複数回開催するケースもあり、その分コストが膨らみます。受講者の理解度を把握するためのアンケートやテストなどを行っても、書面で回答すれば回収や結果集計にかなりの手間と時間がかかってしまいます。

一方、gacco ASPを使ってオンライン研修を行えば、動画は受講者が都合の良いタイミング・場所で視聴でき、大きな会場の確保や参加者の交通費なども不要なため、コスト削減が可能です。さらに、アンケートやテストの結果もオンラインで回収できるため、運営スタッフの手間も減ります。受講者の理解度を把握しやすく、人材教育の効果を上げることにもつながります。

また、他の動画配信プラットフォームでは登録するコンテンツ数や容量などで、金額が変動するケースがありますが、gaccoASPは容量無制限の定額サービスなので、安心して利用することができます。

3.言葉で伝えられないノウハウは動画で伝えよう

gaccoを用いることで、文章だけでは表現しにくい業務マニュアルを動画化することも可能です。これにより、対面に近いやり方でノウハウを伝えることができるようになります。

たとえば、飲食店の調理手順や製造業での機械操作といった手を動かして行う作業は、紙の資料だけで伝えることは難しく、指導をする際は対面で行う必要があります。しかし、コロナ禍で人と人との接触を避ける必要がある今、こうした指導は従来よりもやりにくくなっています。人手不足の職場では、一人一人を対面で指導することの負担は大きいでしょう。

しかし動画のマニュアルであれば、受講者は好きな時間・場所で視聴でき、理解できるまで何度も繰り返し見られるので、より知識の定着が図れます。さらに、一度動画でマニュアルを作成すれば、新人が入るたびに何度でも利用できます。

このように業務に欠かせない情報をまとめたマニュアルは、業務上の機密が含まれているケースも多いため、情報の漏洩には注意すべきですが、gacco ASPであれば前述の通りクローズドな環境で動画が配信されるため、高いセキュリティレベルが確保されているといえるでしょう。

4.マニュアル用動画の撮影から編集、オンライン配信まで安心のフルサポート

とはいえ、実際に自社に動画コンテンツを採り入れようとしても、どこから着手していいかわからないという企業も少なくないでしょう。

そこでgaccoでは、100名までの中小規模の企業向けに、動画の制作からコンテンツのオンライン配信までをフルサポートするパッケージサービス「gacco ASP e-パック」を110万円(税込み)で提供しています。

gacco ASP e-パックでは、まず撮影方法をわかりやすく紹介した動画マニュアルを基に、お客さま自身が動画を撮影。その動画をgaccoが編集、ノイズカットやテロップの挿入、アニメーションの作成などを行います。こうして完成した動画をgaccoの講座登録システムに登録すれば、すぐにオンラインでの研修が実施できるようになります。

マニュアル用動画の撮影から編集、オンライン配信まで安心のフルサポート01

もし専門的なマニュアルではなく、社会人としてのマナーや業界全般の動向など一般的なテーマのコンテンツが必要なのであれば、gaccoで取り揃えている、ビジネススキル向上のための動画コンテンツ「gacco Training」を活用することも可能です。

ラインナップとしては、ビジネス入門講座、コミュニケーション、PCスキル、業界理解(金融業、保険業、小売業、製造業)といった、内定者や新入社員向けの基礎的なものから、リーダーシップや組織マネジメントといった管理職向けのテーマ、昨今注目を浴びているデータサイエンス人材の育成講座までさまざまな内容がそろっています。対象者のスキルや目的に応じて、豊富なコンテンツが選択できます。

マニュアル用動画の撮影から編集、オンライン配信まで安心のフルサポート02

新型コロナウイルスの流行により、集合形式の研修や対面での指導が難しい状況が続いています。この機会に、コスト削減や業務の効率化、担当者の負担軽減に直結する動画の活用について、検討してみてはいかがでしょうか。

この記事でご紹介した課題を解決

サービス案内

  • gacco ASP

    企業・団体内の限定メンバーに、独自の動画コンテンツをgaccoのシステムを使って配信し学習いただくサービスです。動画の保存容量と視聴が無制限の定額サービスで安心してご利用いただけます。

    gacco ASP

  • gacco Training

    社員のビジネススキル向上のためのオンライン研修を、安価に、スピーディーに提供!ビジネス系・IT・資格・DXなどさまざまなジャンルの講座から選択でき、新入社員からベテラン社員まで幅広い人材育成を実現。

    gacco Training