Select Language : English 日本語

南北アメリカ

ブラジル: English / 日本語 / Português do Brasil
アメリカ: English

ヨーロッパ、中東、アフリカ(EMEA)

EMEA:
(ベルギー, フランス, ドイツ, オランダ, スペイン, アラブ首長国連邦, イギリス)
English / 日本語 / Español / Deutsch / Français
ロシア: English / 日本語 / русский

アジアパシフィック

日本(法人のお客さま): English / 日本語
日本(個人のお客さま): English / 日本語
オーストラリア(NTT Com ICT Solutions): English
中国本土: English / 日本語 / 簡體中文
香港/マカオ: English / 日本語 / 繁体中文 / 簡體中文
インド: English / 日本語
インドネシア: English
韓国: English / 日本語 / 한국어
マレーシア: English
フィリピン(DTSI): English
シンガポール: English / 日本語
台湾: English / 日本語 / 繁体中文
タイ: English / 日本語
ベトナム: English / 日本語

2021年3月30日

ローカル5G導入から運用まで支援するサービスを提供開始

~ローカル5G環境に必要なプロセスをメニュー化・ワンストップ提供しお客さまの負担を軽減~

NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)は、ローカル5G環境構築において、導入コンサルティング、免許取得、機器構築、運用の支援を行う「ローカル5Gサービス」 (以下 本サービス)の提供を2021年3月31日より開始します。

NTT ComおよびNTTグループの高度な知見を活かし、ローカル5Gの利用に必要なプロセスをワンストップで提供します。また、従来はお客さまが個別に準備が必要であったローカル5G機器を月額利用型のサービスとして提供することで、実証実験期間だけご利用いただくなどの柔軟な導入を実現します。

本サービスにより、お客さまの導入・運用負担を軽減することで、ローカル5Gを用いたデータ流通の円滑化により、お客さまのデジタルトランスフォーメーション(DX)推進に貢献します。

1.背景

近年、DXの推進に向けて、広帯域低遅延の自営ネットワーク環境を構築可能なローカル5Gが、さまざまな業界で注目を集めています。

NTT Comは、製造現場における自律走行型ロボットの遠隔操作や警備業務の高度化など、ローカル5G活用の可能性を探るための実証実験をパートナーとともに取り組んできました※1。また、ミリ波帯(28GHz帯)に比べ、遮蔽物に強く通信範囲の広さに特長を持つSub-6帯(4.7GHz帯)に早くから注目し、実用化に向けた知見を蓄積すると共に、2020年12月にはSub-6帯の実用局免許を申請しました※2

ローカル5Gへのニーズや期待が高まる一方で、電波の利用にあたっては無線局免許の申請手続きやネットワーク設計や保守運用まで専門的な知識・技術および手続きを必要とすること、個別のお客さまに応じて機器を準備する必要があり初期コストがかかることなど複数の課題があります。

今回、本サービスによりこれら課題を解決し、ローカル5Gの導入・運用負担を軽減することでお客さまのDXを強力に推進いたします。

2.本サービスの概要

専門的な知識・技術および手続きを必要とするローカル5Gの導入コンサルティング、免許取得、機器構築、運用などのプロセスを分かりやすくメニュー化し、ワンストップで提供するサービスです。

本サービスの概要

3.本サービスの特長

(1) NTTドコモの無線技術・ノウハウを活用し、高信頼のサービスを提供

ローカル5G導入前のエリア調査や回線設計、設置工事、運用の一部などにおいて、無線技術や知見を持つ株式会社NTTドコモのローカル5G構築支援サービス※3を活用します。NTTグループのアセットを最大限活用することで、お客さまは高度な無線設備の知識ノウハウを必要とせずに導入障壁を低減したうえで信頼性の高いローカル5G環境の利用が可能となります。

(2) 5G無線基地局装置と5Gコアを必要な期間のみ※4利用可能

Sub-6帯に対応したローカル5Gの機器類一式をNTT Comから一元的に提供します。また、ローカル5Gの環境構築において特に高コストとなる5Gコアおよび無線基地局設備を月額利用型のサービスとして提供します(お買い上げも可能)。これにより、お客さまの初期コストを低減しながら、お客さまの技術検証などの必要な期間のみローカル5Gの利用が可能となります。

(3) Smart Data Platform※5とのワンストップ提供でデータ利活用環境を実現

NTT ComのSmart Data Platform(SDPF)と一体的に提供可能です。専門的な知識・技術、手続きが必要となるローカル5Gシステムの環境構築のみならずデータ利活用に必要な、データ収集・蓄積・分析などの機能をワンストップで提供し、お客さまのDXを推進します。

Smart Data Platformとのワンストップ提供でデータ利活用環境を実現

4.提供開始日

2021年3月31日

5.利用料金

NTT Com営業担当までお問い合わせください※6

6.お申し込み方法

NTT Com営業担当までお問い合わせください。

7.ローカル5Gの共創環境について

NTT Comは、東京都港区芝浦の田町グランパークタワーにて、Sub-6帯での実用局免許申請を行いました。今後本施設を用いてお客さま・パートナーとの共創や技術検証を推進していきます。

加えて、事業構想のためのワークショップ、異業種企業やスタートアップ企業とのビジネスマッチング、パートナーの販路拡大のための共同セミナーなど、ローカル5Gを活用した新規ビジネス創出を支援するプログラムの提供を予定しています。

※3:NTTドコモが提供する、お客さまのご希望や利用範囲などにもとづいた要件定義、電波伝搬ツールによるエリア設計を支援するサービスです。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/03/18_06.html

※4:最低利用期間は1年間となります。

※5:データ利活用に必要な収集・蓄積・管理分析におけるすべての機能を、ICTインフラも含めてワンストップで提供し、データ利活用によるDX実現を加速させるプラットフォームです。詳しくは下記Webサイトをご覧ください。

Smart Data Platform https://www.ntt.com/business/sdpf/

※6:利用料金に拠点間ネットワークの費用は含まれていません。本サービスとは別にお申し込みが必要です。

NTT Comは、事業ビジョン「Re-connect X」にもとづき、生活者・ビジネス・社会を、安心・安全かつ柔軟に「新たな価値でつなぎなおす」ICTサービス・ソリューションを提供し、ニューノーマルの世界におけるサステイナブルな未来の実現に貢献していきます。

Re-connect X https://www.ntt.com/about-us/re-connectx.html

関連リンク

2021-R029

このページのトップへ